• 今日25/15
  • 明日19/17
文字サイズ

《ちゅうおう区版》運動習慣のススメ~いつまでも元気に!~

45/67

神奈川県相模原市 クリエイティブ・コモンズ

長寿国である日本の平均寿命は男性81.09歳、女性87.26歳(※1)ですが、健康寿命(※2)は男性72.14歳、女性74.79歳(※3)と、その間にはおよそ10歳の開きがあります。
いつまでも健康で元気に人生を楽しむためには、規則正しい生活やバランスの取れた食生活はもちろんのこと、適度な運動が大切です。「いまさら運動なんて」という人も、「まだまだ私は大丈夫」という人も、今日から運動を始めてみませんか。

※1 厚生労働省『平成29年簡易生命表』
※2 健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間
※3 厚生労働科学研究費補助金『健康寿命における将来予測と生活習慣病対策の費用対効果に関する研究』

◆生活の中に運動を!
一度にたくさん運動するよりも、適度な運動を継続することが大切です。無理せず、自分に合った運動を生活の中に取り入れましょう。

▽健康の基本ウオーキング
ウオーキングは、足腰の筋力や心肺機能の維持、ストレス解消など、さまざまな効果があるといわれています。
※一般的に、一日一万歩が理想といわれています。
・生活習慣病予防
・脳の働きをよくする
・ストレス解消
・血圧改善
・便秘解消
・免疫力向上
・骨粗しょう症防止
・老化防止
*友人や家族などと、楽しみながら行うのが長続きのコツよ

▽みんなで一緒に健康体操
一人で運動を続けるのは難しいものです。区内のさまざまな場所で、ラジオ体操やいきいき百歳体操が行われていますので、のぞいてみませんか。
・会場まで歩くだけでも運動になります。見学も大歓迎です
・参加して友人ができました。体操後のおしゃべりも楽しみの一つです
・健康は日々の積み重ね。ぜひ参加してほしいですね
・週に1回参加しています。自分の都合や体力に合わせてできるので続けられます

▽中央区オリジナルの“さくら体操”もあります!
さくら体操は「中央区の歌」に合わせた体操で、座って行うこともできます。
詳しくは中央区役所地域振興課(電話042-769-9801)までお問い合わせください。

問い合わせ:
▽ラジオ体操について
・市ラジオ体操連盟事務局(日本体操研究所内) 電話042-732-9357
▽いきいき百歳体操について
・地域包括ケア推進課 電話042-769-9249

◆体操で改善
最近よくつまずく、着替えが大変という人は、簡単な体操を始めてみませんか。一例を紹介します。

▽つまずきやすい
⇒片足立ち体操
・転倒しないよう椅子や机に軽くつかまる
・片足を5cmほど上げる
・左右各1分間×朝・昼・夜(目安)
全身の筋肉を鍛えながら、バランス能力を向上させます。

▽肩が回らなくて着替えが大変
⇒猿まね体操(シルバーリハビリ体操から抜粋)
・椅子に軽く腰掛ける
・背筋を伸ばす
・片手をお腹の前、もう一方を頭の上に挙げて、手のひらを内側に向ける。円を描くようにゆっくりと上下の手を入れ替える。
・左右各5回×朝・昼・夜(目安)
肩周りの筋肉を柔らかくし、肩の痛みや肩こりの予防になります。

▽手足がむくんで冷たい
⇒ゴキブリ体操
・両手両足を天井に向けて伸ばす
・手足の力を抜いて、手足をぶらぶらさせる
・30秒×朝・夜(目安)
全身の筋肉の緊張がほぐれ、血流が良くなり、むくみや冷え性の改善に効果があります。

家事の合間やテレビを見ながら、無理せず、できることから始めてみましょう。

問い合わせ:地域包括ケア推進課
電話042-769-9249

※現在、何らかの疾病で治療中の場合は、かかりつけ医と相談して行ってください。

———-
問い合わせ:中央区役所区政策課
電話042-769-9802

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル2階
   相模原市
〒252-5277 神奈川県相模原市中央区中央2-11-15

相模原市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします マイ広報さがみはら

MENU