
●電話番号の記載がない記事の問い合わせは、市役所 電話042-754-1111(代)
◆夜間納税相談窓口のご利用を~相談はお早めに~
日中に市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設。電話相談も可
日時:9月11日(火)・27日(木) 午後5時30分~6時30分
※夜間納税相談窓口で午後6時以降に市役所へ来庁する場合は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。
◆宿泊利用相模川清流の里
11月まで平日に空きあり
申し込み:随時受け付け
▽12月分の抽選申し込み
9月10日午後5時までに、さがみはらネットワークシステムからか、商業観光課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)、出張所、公民館にある申込書を相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは9月21日から、電話で同所(フリーダイヤル0120-988-547)へ
▽12月の休館日:17日(月)・18日(火)
◆東京都市圏パーソントリップ調査にご協力を
将来のまちづくりや交通計画などの基礎資料にするため、人の1日の移動を把握する調査を9月から12月に実施します。調査に当たり無作為に抽出した対象世帯には、調査はがきや調査票を送りますので、ご協力をお願いします。
問い合わせ:交通政策課
◆コンビニ交付サービスの停止
コンビニエンスストアなどで住民票の写し・印鑑登録証明書・税証明書が取得できるコンビニ交付サービスは、次の日程でメンテナンスを行うため、終日利用できません。
日時:9月16日(日)
問い合わせ:
▽住民票の写し・印鑑登録証明書:区政支援課
▽税証明書:市民税課
◆教育委員会の点検・評価の公表
教育行政事務の管理執行状況を点検・評価した報告書を公表
閲覧場所:各行政資料コーナー・公民館など
※市ホームページにも掲載
問い合わせ:教育総務室
◆住宅・土地統計調査にご協力を
住生活に関する施策などの基礎資料にするため、総務省が指定した地域の約1万8,000世帯を無作為に抽出し、10月1日時点の居住状況などの調査を実施。対象世帯には9月上旬から調査員が訪問します。スマートフォンやパソコンからの回答も可能です。ご協力をお願いします。
問い合わせ:情報政策課
<この記事についてアンケートにご協力ください。>