• 今日15/13
  • 明日23/14
文字サイズ

情報あらかると《講演・講座》

26/69

神奈川県相模原市 クリエイティブ・コモンズ

●電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042-754-1111(代)

◆薬用植物シンポジウム「漢方処方と薬用植物」
研修認定薬剤師制度の対象講座、薬用植物園の見学
日時:7月22日(日)午後1時~5時
会場:北里大学相模原キャンパスL1号館(南区北里)
講師:小田口浩さん(北里大学東洋医学総合研究所所長)ほか
定員:150人(先着順)
※希望者は直接会場へ
※駐車場の台数に限りあり(有料)。できるだけ公共交通機関を利用してください。
問い合わせ:農政課

◆こけ玉作り教室
日時:8月9日(木)午後1時30分~3時
会場:老人福祉センター若竹園
対象:市内在住の60歳以上
定員:15人(申込順)
費用:1,500円
申し込み:8月1日までに、直接か電話で同園(電話042-746-4622)へ

◆健康づくり普及員養成講座〈全10回〉
地域で健康づくりを推進する活動を企画・運営するボランティアを募集。活動に必要な基礎知識などを学ぶ

日時:午後2時~4時
対象:市内在住で、同講座修了後、地域での健康づくり活動ができる人
定員:各地区若干名(申込順)
※30年度は、相原地区、大野北地区、大野中地区の募集はありません。
※定員など、詳しくはお問い合わせください。
申し込み:7月17日~8月10日に、電話で健康増進課(電話042-769-8274)へ

◆シニアサポート活動講座(住民主体サービススタッフ研修)
日時:8月28日(火)
・プログラムA…午前9時30分~正午
・プログラムB…午後1時~4時10分
会場:緑区合同庁舎
内容:
・プログラムA…介護保険制度と住民主体サービス、地域での支え合い活動の紹介
・プログラムB(※)…加齢による体や心の変化、介護予防のための運動、認知症への理解と対応
※医療・介護・福祉の資格を持っている人と介護予防サポーターは受講省略可
対象:介護保険サービスのうち、住民主体サービスへの従事を希望するか、高齢者への支え合い活動に興味がある人
定員:50人(申込順)
申し込み:7月17日~8月21日に、電話で地域包括ケア推進課(電話042-769-9231)へ

◆教育研究発表会~ともに見つめ、ともに創る子どもの未来~
本市の教育研究や活動実践などを発表
(1)第1~5分科会:教育センターで行っている研究に関する発表
(2)第6~10分科会:教育に関する研修報告や実践報告など
日時:8月21日(火)
(1)午前9時30分~正午
(2)午後1時30分~4時30分
会場:市民会館ほか
対象:市内在住か在勤・在学の人、教育関係者
※未就学児(2歳以上)の保育あり〈定員:6人(申込順。要予約)〉
定員:分科会ごとに定員あり(申込順)
申し込み:7月31日までに、電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加希望の分科会、保育希望者は子どもの名前と年齢を書いて、
教育センター(電話042-756-3647、Eメールsec@sagamihara-kng.ed.jp)へ
※発表内容や会場など詳しくは、総合学習センターホームページをご覧ください。

◆パソコン教室
(1)夏休み子どもPC無料体験
(2)PC・タブレット無料体験
(3)子ども向けプログラミング無料体験

会場:産業会館
対象:
(1)小・中学生
(2)どなたでも
(3)小・中学生の初心者
定員:各日12人(申込順)
申し込み:電話で同館(電話042-704-9888)へ

◆日本語ボランティア養成講座〈全10回〉
日時:9月6日~11月15日の毎週木曜日(10月11日を除く)午後6時30分~8時30分
会場:
・ユニコムプラザさがみはら(前半5回)
・ソレイユさがみ(後半5回)
対象:日本語教室でボランティア活動をしているか、これからボランティア活動を始め、継続する意志がある人
※外国語が話せない人も参加可
定員:25人(抽選)
申し込み:7月30日(必着)までに、往復はがきに住所、氏名、電話番号、Eメールアドレス、応募理由、「日本語ボランティア」と書いて、
シティセールス・親善交流課(〒252-5277 中央区中央2-11-15 電話042-707-7045)へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル2階
   相模原市
〒252-5277 神奈川県相模原市中央区中央2-11-15

相模原市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします マイ広報さがみはら

MENU