●電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042-754-1111(代)
◆福祉(1)ポスター(2)標語(3)作文
テーマ:福祉に関すること
規格:
(1)四つ切り(54cm×38cm)かB3判白画用紙
(2)指定の応募用紙
(3)400字詰め原稿用紙5枚以内
対象:市内在住か在勤・在学の
(1)18歳以下(未就学児を除く)
(2)小学生
(3)中学生
申し込み:4月16日~6月8日に、地域福祉課、市内小・中学校・高校にある応募用紙(市ホームページにも掲載)と作品を、市内在学の人は在学する学校へ。その他の人は同課(電話042-769-9222)へ
◆環境学習プログラム「エコネットの輪」の登録者
学校などでの環境教育、地域や事業所での環境学習にプログラムを提供し、地域に貢献
対象:環境保全活動を継続して行う市民活動団体、企業、大学、行政、個人など
※登録方法など詳しくは、環境情報センターホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
※登録後は、提供する環境学習情報などをプログラム集「エコネットの輪」に掲載します。
問い合わせ:同センター(電話042-769-9248)
◆ファミリーサポートセンター会員
子どもの送迎や預かりなど、子育ての手助けを受けたい人(利用会員)と手助けをしたい人(援助会員)
対象:市内在住か在勤・在学で、入会説明会に参加でき、次に該当する人
利用会員:生後0カ月~小学生(障害児は18歳まで)の子どもがいる
※妊娠中の人もご相談ください。
※生後3カ月未満の子どもは、保護者がその場にいる場合のみ利用可
援助会員:20歳以上で後日行う講習会に出席できる
※保育士、幼稚園・小学校教諭、保健師などの資格か免許がある人は、講習の一部を免除
▽入会説明会(1時間程度)
申し込み:電話か、Eメールに住所、氏名、電話番号、希望の会員種別、説明会参加希望日を書いて、同センター(電話042-730-3885、Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ
◆ラグビーワールドカップ2019TM大会ボランティア
試合会場周辺での運営補助や最寄り駅などでの観客誘導など
対象:平成31年3月31日時点で18歳以上
申し込み:4月23日正午から、同大会ホームページ(www.rugbyworldcup.com/volunteers)で申し込んでください。
※詳しくは、同大会ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
問い合わせ:同大会組織委員会ボランティア窓口(電話03-4405-6225)
◆ミニフリーマーケット出店者
日時:5月13日(日)、6月17日(日)午前9時~午後4時
会場:LCA国際小学校北の丘センター
対象:市内在住か在勤の人 各7組(抽選)
※1組1区画(約3m×2m)
費用:各1,000円
申し込み:4月22日(必着)までに、往復はがき(各1組1枚)に希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と販売品目、希望日、駐車場使用希望の有無を書いて、同センター(〒252-0134 緑区下九沢2071-1 電話042-773-5570)へ
※団体・業者の出店、食品類・生き物・手作り品などは販売不可。詳しくはお問い合わせください。
◆高齢者よい歯のコンクール参加者
対象:平成30年4月1日時点で、70歳以上で20本以上自分の歯がある市内在住の人
申し込み:各市歯科医師会会員診療所へ連絡し、4月27日までに審査を受けてください。
問い合わせ:市歯科医師会(電話042-756-1501)
◆かなテクカレッジ(県立職業技術校)の7月生
※体験入校、オープンキャンパスあり
選考日:5月27日(日)
募集案内の配布場所:県内各ハローワーク、各募集校など
※県ホームページにも掲載
申し込み:ハローワークで事前手続きの上、4月16日~5月14日に、募集案内に付いている申込書を各募集校へ
問い合わせ:県産業人材課(電話045-210-5715)
◆委員の募集
(1)さがみはら森林ビジョン審議会委員
同ビジョンの施策の進行管理や後期実施計画の策定に向けた検討・審議など
任期:8月から2年間(会議は年3~5回程度)
担当課:津久井地域経済課
〒252-5172 緑区中野633
電話042-780-1401
FAX042-784-7474
Eメールtsukui-keizai@city.sagamihara.kanagawa.jp
(2)下水道事業審議会委員
下水道事業の運営にあたり、必要な事項を調査・審議
任期:7月から2年間(会議は年4回程度)
担当課:下水道経営課
〒252-5277 中央区中央2-11-15
電話042-707-1840
FAX042-754-1068
Eメールgesui-keiei@city.sagamihara.kanagawa.jp
・・・共通・・・
対象:市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く)
定員:(1)1人(2)3人(選考)
応募申込書配布場所:各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(青根・沢井を除く)・図書館、市立公文書館(市ホームページにも掲載)
申し込み:4月16日~5月(1)1日(2)16日(必着)に、応募申込書を直接か郵送、ファクス、Eメールで各担当課へ
<この記事についてアンケートにご協力ください。>