猫はペットとして人気が高い一方で、繁殖能力が高く、ふん尿や鳴き声などによる苦情が多く寄せられています。猫の世話をする場合はルールを守り、周りに迷惑を掛けないよう心掛けましょう。
◆猫の適正飼養ガイドラインを策定しました
猫と関わるときの基本的なルールを掲載しています。詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
▽主な内容
・猫の習性
・飼育に必要な費用、準備
・屋内飼養
・不妊去勢手術
・災害対策
・野良猫の世話、地域猫活動(※)について など
※野良猫による環境問題などを解決するための活動です。地域住民が主体となって取り組むほか、市でも活動の支援を行っています。
◆不妊去勢手術の助成対象が変わります
野良猫の繁殖による生活環境への被害を防ぐため、助成対象を野良猫のみに変更しました。
助成金額:メス=8,000円、オス=5,000円
※手術費用が補助金額未満の場合は、手術費用が上限
※助成を受けるためには、人と猫との共生社会支援サポーターへの登録が必要です。
*飼い猫の不妊去勢手術の助成制度は終了しました
◆人と猫との共生社会支援サポーターを募集します
対象:市内在住か在勤・在学の18歳以上で
(1)野良猫の不妊去勢手術を自主的に実施する人
(2)市民からの猫に関する相談への対応、譲渡面接会や地域猫活動に可能な範囲で協力できる人
謝礼:(2)のみ1回につき800円
※サポーターの登録には、養成講習(20分程度)の受講が必要です。
申し込み:電話で生活衛生課か同課津久井班へ
問い合わせ:
生活衛生課 電話042-769-8347
同課津久井班 電話042-780-1413
<この記事についてアンケートにご協力ください。>