◆バンビのぽれぽれ広場講座
バンビのぽれぽれ広場deブックチャンス
絵本の読み聞かせや手遊びのほか、おすすめの絵本を紹介
日時:12月5日(水)午前10時45分~11時45分
会場:バンビのぽれぽれ広場(中央区鹿沼台)
対象:3歳以下の子どもとその保護者
定員:10組(申込順)
申し込み:直接か電話〈月~金曜日(祝日等を除く)午前10時~午後3時〉、Eメールに氏名(ふりがな)、電話番号、子どもの月齢、「ブックチャンス」と書いて、
同広場(電話042-776-2286、Eメールfamisapobambino@gmail.com)へ
◆発達障害支援センター子育て講座
「知能検査結果の活用術」
日時:12月14日(金)午前10時~11時30分
会場:陽光園
対象:市内在住で、発達障害やその傾向がある子どもの保護者か家族
定員:15人(申込順)
申し込み:12月7日までに、直接か電話で、市発達障害支援センター(電話042-756-8411)へ
◆認知症サポーター養成講座
「認知症の正しい知識と、認知症の人への接し方を学ぶ」
日時:12月7日(金)午後1時30分~3時
会場:老人福祉センター若竹園
対象:市内在住か在勤の人
定員:15人(申込順)
申し込み:12月5日までに、直接か電話で、同園(電話042-746-4622)へ
◆福祉のまちづくり研修会
認知症を学ぶ~私たちにできるサポートとは?~
日時:12月8日(土)午後1時30分~3時30分
会場:あじさい会館
対象:市内在住の募集人員:100人(申込順)
※手話通訳・要約筆記対応可(要予約)★
申し込み:12月7日までに、電話か、ファクス、Eメールに代表者の氏名(ふりがな)・連絡先(電話・ファクス番号、Eメールアドレス)、参加人数、「福祉のまちづくり研修会」と書いて
地域福祉課(電話042-769-9222、FAX042-759-4395、Eメールchiikifukushi@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ
★の希望者は、11月21日までに「手話通訳・要約筆記希望」と書いて、申し込んでください。
◆社会参加促進事業
さがみはらバリアフリーフェスティバル ~つなげよう笑顔のネットワークへ~
精神疾患のある人や地域で活躍する人によるパフォーマンスショーを披露
日時:12月12日(水)午後1時30分~3時45分
会場:相模女子大学グリーンホール(市文化会館)多目的ホール
対象:市内在住か在勤・在学の人
定員:200人(申込順)
申し込み:電話で、精神保健福祉センター(電話042-769-9818)へ
◆地域で活動したい人向けの講座
「認知症の人に優しい上手な聴き方・接し方」
認知症の人をサポートするための基本的な知識や技術、心構えなどを学ぶ
日時:12月13日(木)午後2時~4時
会場:南保健福祉センター
対象:市内在住か在勤・在学で、認知症の人のために地域で活動したい人
定員:50人(申込順)
申し込み:12月5日までに、電話で、市コールセンター(電話042-770-7777)へ
◆市民公開講座「自分でできるマッサージ&健康体操」
簡単なツボ押しマッサージの紹介と東洋医学に基づいた体操を行う
日時:11月25日(日)午後2時~4時
会場:ユニコムプラザさがみはら
定員:70人(申込順)
申し込み:電話か、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、
相模原鍼灸マッサージ師会事務局
(相模在宅療養センター内、電話042-700-2682、FAX042-700-2683)へ
◆難病講演会 ベーチェット病「最新の治療と日常生活のポイント」
専門医が最新の治療や生活上の注意点について話し、療養生活を支援
日時:12月19日(水)午後2時~4時
会場:ウェルネスさがみはら
講師:廣畑俊成さん(北里大学医学部客員教授)
対象:患者とその家族か、関心のある人
定員:100人(申込順)
申し込み:12月18日までに、電話で、市コールセンター(電話042-770-7777)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>