
※電話番号の記載がない記事の問い合わせは、市役所 電話042-754-1111(代)
※オンラインの催し…インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要
※イベントなどの開催状況…中止や延期の場合あり。市HPなどで確認を
※市HPは広報さがみはら掲載の二次元コード参照
■選挙人名簿・在外選挙人名簿の閲覧
(1)選挙人名簿
対象:平成19年9月2日までの生まれで、次のいずれかに該当する人
・6月1日までに本市の住民基本台帳に記録され、引き続き記録されている
・住民票を作成された日から引き続き3カ月以上本市の住民基本台帳に記録され、転出後4カ月以内
(2)在外選挙人名簿
対象:平成19年9月2日までの生まれで、次のいずれかの手続きをして、9月1日までに同名簿に登録された人
・海外に転出し、引き続き3カ月以上滞在していて、(2)へ登録を申請した
・国内の最終住所地が本市にあり、(1)から(2)へ登録移転を申請した
〔(1)(2)共通〕
日時:9月2日(火)~6日(土)8時30分~17時
会場:各区選挙管理委員会事務局
※閲覧申出書には申出者の押印が、閲覧時は閲覧者の顔写真付き身分証明書が必要。事前に問い合わせを。電話での登録確認は不可。6日(土)は市役所本館守衛室へ
問い合わせ:各区選挙管理委員会事務局
緑 電話042-775-8820
中央 電話042-769-9259
南 電話042-749-2117
■猫の相談会と譲渡面接会
▽相談会
日時:9月2日・9日、10月7日・14日の火曜日14時~16時
会場:ウェルネスさがみはら
定員:各8人(申込順)
申し込み:電話で生活衛生課へ
電話042-769-8347
▽譲渡面接会((1)譲りたい人(2)欲しい人)
日時:9月27日(土)、10月25日(土)10時~12時(雨天決行。受け付けは11時30分まで〕)
会場:エコパークさがみはら
対象:市内在住の18歳以上
定員:(1)各15人(申込順)
費用:一部負担あり
※(2)希望者は直接会場へ(身分証明書が必要)
申し込み:(1)相談会で申し込み
問い合わせ:生活衛生課
■マンション無料相談
管理組合の運営など、マンションの維持・管理の相談に専門家が対応
日時:9月1日(月)13時30分~16時30分
会場:中央区役所市民相談室
対象:市内の分譲マンション管理組合の人など
定員:3組(申込順)
申し込み:8月19日~27日に、電話で住宅課へ
電話042-769-9817
■不動産鑑定士・税理士・司法書士合同無料相談会
不動産の価格や相続、登記などの相談
日時:9月8日(月)14時~16時30分
会場:相模大野駅北口ペデストリアンデッキ
※希望者は直接会場へ
問い合わせ:県不動産鑑定士協会事務局
電話045-661-0280
■納期限は9月1日(月)
・国民健康保険税 第3期
・市県民税・森林環境税 第2期
口座振替の申し込みは市HPか金融機関の窓口へ
ウェブ申し込み、詳しくは広報さがみはら掲載の二次元コード参照
■成年後見制度専門相談
(1)行政書士
(2)司法書士
(3)税理士
(4)社会福祉士
日時:9月(1)4日(木)、(2)11日(木)、(3)18日(木)、(4)25日(木)14時~15時
会場:
(1)(2)(4)あじさい会館
(3)南保健福祉センター
対象:成年後見制度の利用を考えている人や、親族後見人、福祉施設の職員など
定員:各2組(申込順)
申し込み:開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ
電話042-756-5034
■女性のための就職相談
(1)おしゃべりマザーズハローワーク
座談会と意見交換会
日時:9月18日(木)10時~10時30分
会場:ソレイユさがみ
対象:子育て中の女性
定員:5人(先着順)
※希望者は直接会場へ
(2)個別おしごと相談
日時:9月26日(金)9時30分・10時25分・11時20分(各回50分)
会場:ソレイユさがみ、オンライン(ツールはZoom(R)を使用)
対象:女性
定員:各1人(申込順)
申し込み:8月19日から、電話でマザーズハローワーク相模原へ
〔(1)(2)共通〕
問い合わせ:マザーズハローワーク相模原
電話042-862-0042
■相模原お店大賞
市内の飲食店や小売店などから、お薦めの店に投票を。抽選で投票者にプレゼントもあり
投票期間:8月20日~10月20日
※投票方法や歴代受賞店などは、お店大賞公式HPを参照
問い合わせ:相模原お店大賞実行委員会(相模原商工会議所内)
電話042-753-8135
<この記事についてアンケートにご協力ください。>