
記事を読み上げる
市では、情報公開や個人情報保護制度などの運用状況を公表しています。
■公文書の公開
市が保有する公文書(電磁的記録も含む)の閲覧や、写しの交付を受けることができます(個人情報などは非公開になる場合あり)。
■個人(本人)情報の開示など
市が保有する自分自身の個人情報について、開示・訂正・利用停止を請求できます。
※身分証明書の提示が必要
■審議会などの原則公開
開催日程等は、市HP、各掲示場・行政資料コーナーなどでお知らせしています。
※傍聴については、各審議会などの担当課へお問い合わせください。
■令和6年度の運用状況
▽公文書の公開請求
・請求人数(件数) 1,070人(5,220件)
▽個人情報の開示などの請求
・請求人数(件数) 130人(151件)
▽公開した審議会の数
・46審議会
・開催回数(延べ) 129回
・傍聴人数(延べ) 36人
問い合わせ:情報公開・文書管理課
電話042-769-8331
<この記事についてアンケートにご協力ください。>