
※電話番号の記載がない記事の問い合わせ…市役所 電話042-754-1111(代)
※オンラインの催し…インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要
※イベントなどの開催状況は随時ご確認を…中止や延期の場合あり。開催状況は、市HPなどで確認を
※市HPは広報さがみはら掲載の二次元コード参照
■産業会館まつり
▽さがみはらプログラミングコンテスト
(1)発表会
入選作品の発表・展示と表彰
日時:8月24日(日)13時~16時
(2)ワークショップ
AI画像生成で立体アート作り
日時:8月23日(土)10時・14時(各回2時間)
対象:5歳~中学生とその保護者
定員:各回10組(1組2人。抽選)
費用:1組500円
申込期限:8月8日12時
〔(1)(2)共通〕
会場:産業会館
※申し込み方法などは、同コンテストHPを参照
問い合わせ:同所パソコン教室
電話042-704-9888
■若年性認知症のある人と家族の交流会
マジックショーを楽しみながら、仲間づくりや気持ちの語り合いをする場
日時:8月30日(土)10時~12時
会場:喫茶室ノスタルジー(中央区相模原)
対象:若年性認知症のある人やその家族・友人など
定員:20人(申込順)
申し込み:7月19日~8月25日までに、広報さがみはら掲載の二次元コードから
問い合わせ:在宅医療・介護連携支援センター
■夏休み子ども国際交流スペシャル
ブラジルやカナダ、インドネシアなどの遊びを体験
日時:8月17日(日)13時30分~16時
会場:ソレイユさがみ
対象:3歳~中学生(未就学児は保護者同伴)
定員:100人(申込順)
申し込み:7月19日~8月16日に、直接か電話でさがみはら国際交流ラウンジへ
電話042-750-4150
■オンライン 教育研究発表会
市の教育研究や活動の実践などを発表
日時:8月18日(月)13時30分~16時30分
対象:市内在住か在勤・在学の人、教育関係者
※ツールはGoogle Meet(R)を使用。発表内容などは、教育センターHPを参照
申し込み:7月31日までに、同所HPから
問い合わせ:同センター
電話042-756-0290
■相模原薪能
演目:狂言『棒縛り』、能『羽衣 和合之の舞』など
日時:8月24日(日)13時30分~15時50分
会場:相模女子大学グリーンホール
定員:約1,500席(申込順)
費用:(1)500円、(2)無料
申し込み:7月(1)19日、(2)26日10時から、電話でチケットMoveへ。チケットムーヴ.net HP からも購入可
電話042-742-9999
問い合わせ:市民文化財団
電話042-749-2207
■市民交響楽団 市民プロムナードコンサート
ウィーンゆかりの音楽を演奏
曲目:ヨハン・シュトラウス2世作曲『美しく青きドナウ』など
日時:9月7日(日)14時~16時
会場:相模女子大学グリーンホール
費用:500円〔65歳以上、高校生以下、障害者手帳を持っている人は無料(中学生以上は要証明書)。当日12時から無料券を配布〕
申し込み:電話でチケットMoveへ。チケットムーヴ.net HP、チケットぴあ、teketからも購入可
電話042-742-9999
問い合わせ:市民プロムナードコンサート事務局
電話080-7676-6412
<この記事についてアンケートにご協力ください。>