文字サイズ

情報あらかると《お知らせ》

13/50

神奈川県相模原市 クリエイティブ・コモンズ

※電話番号の記載がない記事の問い合わせ…市役所 電話042-754-1111(代)
※イベントなどの開催状況は随時ご確認を…中止や延期の場合あり。開催状況は、市HPなどで確認を
※市HPは広報さがみはら掲載の二次元コード参照

■サマージャンボ宝くじ発売中
市内で購入を
販売期間:8月11日(祝)まで
※便利なインターネット販売も利用可。「宝くじ 公式サイト」で検索を

問い合わせ:財政課

■Jアラート(全国瞬時警報システム)8月20日に試験放送を実施
地震や武力攻撃などの際に、国からの情報をひばり放送で伝えるもの。緊急時に確実に伝えるため、全国一斉に試験放送を実施
日時:8月20日(水)11時ごろ
内容:「これは、Jアラートのテストです」という音声を3回繰り返し放送

問い合わせ:危機管理統括部

■都市計画審議会小委員会
都市計画マスタープラン、立地適正化計画の中間見直しの方針について
日時:7月25日(金)10時~12時
会場:市民会館2階第2中会議室
※傍聴希望者は9時50分までに直接会場へ〔定員5人(抽選)〕。審議内容により、非公開の場合あり

問い合わせ:都市計画課

■成年後見制度専門相談
(1)行政書士、(2)司法書士、(3)税理士、(4)社会福祉士
日時:8月(1)7日(木)、(2)14日(木)、(3)21日(木)、(4)28日(木)14時~15時
会場:
(1)(3)あじさい会館
(2)津久井総合事務所
(4)南保健福祉センター
対象:成年後見制度の利用を考えている人や、親族後見人、福祉施設の職員など
定員:各2組(申込順)
申し込み:開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ
電話042-756-5034

■納期限は7月31日(木)
・国民健康保険税 第2期
・固定資産税・都市計画税 第2期
口座振替の申し込みは市HPか金融機関の窓口へ
ウェブ申し込み、詳しくは広報さがみはら掲載の二次元コード参照

■前年の収入が確認できない人へ 市・県民税申告書を発送
(1)8月4日に令和7年度市民税・県民税申告書を発送
申告に必要な書類や書き方の記載例を同封。市HPからも作成可。申告しないと、市の各種行政サービスが利用できない場合あり
対象:市に住民登録があり(7年1月1日現在)、前年の収入状況を市が確認できない18歳以上

(2)次に該当する人も申告が必要
・収入が全くなかったか、遺族年金、障害年金、雇用保険のみ
・他の市区町村ですでに課税されている
・1月1日現在、海外に住んでいた

(3)次に該当する場合で申告書が届いた人は問い合わせを
・すでに確定申告か、市・県民税を申告している
・市内在住の親族の扶養に入っている

〔(1)(2)(3)共通〕
※市HPを参照か問い合わせを

問い合わせ:市民税課

■マンション無料相談
管理組合の運営など、マンションの維持・管理の相談に専門家が対応
日時:8月4日(月)13時30分~16時30分
会場:中央区役所市民相談室
対象:市内の分譲マンション管理組合の人など
定員:3組(申込順)
申し込み:7月22日~30日に、電話で住宅課へ
電話042-769-9817

■女性のための就職相談
(1)おしゃべりマザーズハローワーク
座談会と意見交換会
日時:8月21日(木)10時~10時30分
対象:子育て中の女性
定員:5人(先着順)
※希望者は直接会場へ

(2)個別おしごと相談
日時:8月22日(金)9時30分、10時25分、11時20分(各回50分)
対象:女性
定員:各1人(申込順)
申し込み:7月19日から、電話でマザーズハローワーク相模原へ

〔(1)(2)共通〕
会場:ソレイユさがみ

問い合わせ:マザーズハローワーク相模原
電話042-862-0042

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル2階
   相模原市
〒252-5277 神奈川県相模原市中央区中央2-11-15

相模原市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします マイ広報さがみはら

MENU