
※電話番号の記載がない記事の問い合わせ…市役所 電話042-754-1111(代)
※イベントなどの開催状況は随時ご確認を…中止や延期の場合あり。開催状況は、市HPなどで確認を
※市HPは広報さがみはら掲載の二次元コード参照
■生活習慣病予防運動教室 出張運動教室
健康運動指導士が、肩こり・腰痛を予防するストレッチや筋力アップ体操、ヨガなどを指導
対象:市内在住か在勤のおおむね20~69歳で構成されている団体や中小企業など
定員:50組(申込順。1組10~50人)
※申込時に日時・会場などを調整。市HPを参照
申し込み:活動している区の保健センターへ
・緑 電話042-775-8816
・緑(津久井担当) 電話042-780-1414
・中央 電話042-769-8233
・南 電話042-701-7708
■視覚障害なんでも相談サロン
当事者による困り事の相談や、日常生活用具の体験など
日時:8月5日(火)・21日(木)10時~12時
会場:視覚障害者情報センター研修室
対象:市内在住か在勤・在学の人
※希望者は直接会場へ
問い合わせ:高齢・障害者福祉課
■うつ病家族教室 うつ病の理解とご家族のメンタルヘルス
症状や薬、家族の対応、社会復帰の方法などを学ぶ
日時:9月2日・9日・30日の火曜日14時~16時
会場:緑区合同庁舎
対象:市内在住か在勤で、うつ病で療養中の人の家族
定員:各20人(申込順)
申し込み:7月22日~8月31日に、市HPから
問い合わせ:在住か在勤の区の各高齢・障害者相談課
緑 電話042-775-8811
津久井 電話042-780-1412
中央 電話042-769-9806
南 電話042-701-7715
■健康チェック測定会
骨密度・歩行姿勢の測定を通して健康的な生活習慣を学ぶ
日時:9月4日(木)9時30分~11時30分(各回30分)
会場:緑区合同庁舎
対象:市内在住か在勤・在学の今年度20歳以上
定員:各15人(申込順)
申し込み:7月22日~8月28日に、電話で市コールセンターへ
電話042-770-7777
■体力測定(健康長寿のための身体年齢チェック) 北里大学介護予防研究チーム監修
日時:8月19日(火)・20日(水)8時30分、9時30分、10時30分、13時、14時、15時(各回2時間程度)
会場:相模原ギオンアリーナ
対象:65歳以上
定員:各18人(抽選)
費用:各1,500円
申し込み:8月4日(必着)までに、往復はがき(1人1枚)に、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、性別、第2希望までの希望日時、「北里大学体力測定」と書いて相模原ギオンアリーナへ
〒252-0328 南区麻溝台2284-1
電話042-748-1781
■全身の筋膜をほぐそう(全4回)
日時:9月3日~24日の毎週水曜日10時~11時
会場:相模原ギオンアリーナ
対象:15歳以上(中学生を除く)
定員:28人(抽選)
費用:3,000円
申し込み:8月21日(必着)までに、往復はがき(1人1枚)に、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「全身の筋膜をほぐそう」と書いて同所へ
〒252-0328 南区麻溝台2284-1
電話042-748-1781
<この記事についてアンケートにご協力ください。>