文字サイズ

《ちゅうおう区版》中央区夏の3大観光イベント 夏だ、祭りだ!

35/50

神奈川県相模原市 クリエイティブ・コモンズ

区内外から訪れる大勢の人でにぎわう3つの目玉イベント。
今年は中央区誕生1 5周年を祝して、一層の盛り上がりが期待されます。
あなただけの夏の思い出をつくりましょう。

■上溝夏祭り
7月26日(土)18時~20時30分
7月27日(日)14時30分~20時30分
会場:上溝駅周辺(てるて通り、まつり通り)

江戸時代末期から続く上溝の伝統的な夏祭り。古くは「天王祭り」「おてんのうさま」などと呼ばれ、疫病などの災厄を免れるために祀る行疫神「牛頭天王」の御霊を宿した神輿を渡御していました。
27日(日)17時から行われる式典の後、集結した神輿や山車が一斉に会場内を練り歩きます。上溝本町交差点で、担ぎ手たちが神輿を激しく揺らす「もみ」で盛り上がりが最高潮に達します。
夜のちょうちんはなんとも幻想的

■大野北銀河まつり
8月2日(土)、3日(日)15時~21時
会場:鹿沼公園
楽しいステージイベントが盛りだくさん
地元住民や地域の学生など、みんなで作り上げた祭り。地元商店街などの模擬店が並びます。メインステージでは、音楽演奏やダンスパフォーマンスが披露されます。

▽大好きな祭りを盛り上げたい
今年は約150人の桜美林大学生が実行委員として参加して、ステージ周りのサポートやMCを務めます。地域の住民と学生たちの架け橋になって、皆さまに楽しんでいただける祭りになるように頑張ります!
ラジオ「大好き!中央区」7月放送にも出演
大野北銀河まつり実行委員 本田拓巳さん、中原光佑さん(桜美林大学3年)

■相模原納涼花火大会
9月6日(土)13時~21時
※花火の打ち上げは19時開始
会場:相模川高田橋上流
・屋台も多数出店
今年は屋台約150店のほかに20台以上のキッチンカーが来るよ。

・花火と高田橋相模川が織なす景色はとりきっと忘れられない思い出に
相模川の夏の風物詩。約8,000発の花火が夜空を盛大に彩ります。
※有料エリアの入場チケットなど、詳しくは大会HPをご覧ください。

▽全身に響く花火をご体感ください!
昼間から始まるステージイベントで気持ちを高め、夜の花火のフィナーレまで、さまざまな感動を与える大会を目指しています。観覧席間近で打ち上がる花火は、他では味わえないほどの音と光を全身で感じることができ、まさに圧巻です。
来場された方を満足させ、去年に負けない感動を届けますので、ぜひお越しください。
相模原納涼花火大会
実行委員長 久野新一さん

問い合わせ:中央区夏の3大観光イベントについて コールセンター
電話042-770-7777

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル2階
   相模原市
〒252-5277 神奈川県相模原市中央区中央2-11-15

相模原市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします マイ広報さがみはら

MENU