文字サイズ

情報あらかると《講演・講座》(1)

24/48

神奈川県相模原市 クリエイティブ・コモンズ

※イベントなどの開催状況は随時ご確認を…中止や延期の場合あり。開催状況は、市HPなどで確認を
※市HPは広報さがみはら掲載の二次元コード参照

■健康体操教室
プロの指導によるストレッチなど
日時:7月(1)10日(木)、(2)17日(木)11時~12時
会場:
(1)老人福祉センター渓松園 電話042-761-9291
(2)老人福祉センター若竹園 電話042-746-4622
対象:市内在住で運動に支障のない60歳以上
定員:各20人(申込順)
費用:各500円
申し込み:7月5日から、直接か電話で各会場へ

■資産形成セミナー
基本的な金融知識や投資の仕組み、リスクの考え方などを学ぶ
日時:7月12日(土)13時30分~15時40分
会場:青山学院大学相模原キャンパス(中央区淵野辺)
申し込み:7月9日までに、広報さがみはら掲載の二次元コードから

問い合わせ:相模原・町田地域教育連携プラットフォーム事務局
電話03-3409-6366

■環境学習ディスカバリバー
セミの抜け殻を探し、標本箱を作る
日時:7月13日(日)10時~12時(荒天中止)
会場:道保川公園
定員:15人(申込順)
費用:800円
申し込み:7月5日~12日に、電話かEメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて同所へ
電話042-776-6484、Eメール[email protected]

■アジサイの剪定と増やし方
剪定と挿し木の方法を実習。挿したポット2個は持ち帰る
日時:7月16日(水)・17日(木)10時~11時30分
会場:花苗生産センター(中央区田名)
対象:15歳以上(中学生を除く)
定員:各6人(申込順)
費用:各1,000円
申し込み:7月5日~開催日前日に、広報さがみはら掲載の二次元コードから

問い合わせ:市まち・みどり公社
電話042-751-6624

■ミシマサイコ講習会
市古来の植物で絶滅危惧種のミシマサイコの育て方を学ぶ。参加者に種か苗を配布
日時:7月27日(日)10時~12時
会場:ソレイユさがみ
対象:市内在住か在勤・在学の人
定員:30人(申込順)
費用:500円
申し込み:7月25日までに、電話で相模原柴胡の会へ
電話080-3732-4419

■津久井城考古学講座
▽代官守屋左太夫陣屋跡遺跡の発掘調査
日時:7月20日(日)10時~11時
会場:県立津久井湖城山公園パークセンター
定員:30人(先着順)
※希望者は直接会場へ

問い合わせ:同所
電話042-780-2420

■相模湖ローイング教室
5人乗り用ボート「ナックルフォア」を体験
日時:(1)7月26日(土)、(2)8月30日(土)、(3)9月20日(土)9時~13時
会場:県立相模湖漕艇場
対象:県内在住か在勤・在学で、身長140cm以上ある小学校5年生以上
定員:各20人(申込順)
費用:各1,000円(中学生以下500円。保険料含む)
※申し込み方法などは同所HPを参照
申込期間:(1)7月10日~16日、(2)8月13日~20日、(3)9月4日~10日(必着)

問い合わせ:同所
電話042-684-2339

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル2階
   相模原市
〒252-5277 神奈川県相模原市中央区中央2-11-15

相模原市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします マイ広報さがみはら

MENU