文字サイズ

後期高齢者医療制度に加入している人へ

12/48

神奈川県相模原市 クリエイティブ・コモンズ

■保険料額決定通知書と納入通知書を送付 [7月中旬]
決定額や納付方法などを確認してください。

※5月以降に資格を失った場合も、通知書を住所地か送付先変更住所に送付。資格を失った前月分までの保険料の納付が必要
※通知書を住所地で受け取れない場合は、送付先変更手続きが必要

▽令和7年度の変更点
・均等割軽減対象世帯の基準を変更。世帯の状況により軽減

■保険料が減免になる場合があります
災害で損害を受けた場合などで保険料の支払いが困難な人は、申請で後期高齢者医療保険料が減免になる場合があります。
※詳しくは、電話で市後期高齢者医療コールセンターへお問い合わせください。

■資格確認書を送付 [7月中]
8月1日から利用できる資格確認書を特定記録郵便で送付します。
対象:マイナ保険証の利用登録の有無に関わらず、全ての被保険者
※転送届を出している場合は配達不可

医療機関・薬局を利用するときは、マイナ保険証をぜひ利用してください

問い合わせ:
通知書などについて 市後期高齢者医療コールセンター 電話042-707-8787
制度について 県後期高齢者医療広域連合 電話045-440-6700

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル2階
   相模原市
〒252-5277 神奈川県相模原市中央区中央2-11-15

相模原市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします マイ広報さがみはら

MENU