文字サイズ

情報あらかると《講演・講座》

17/49

神奈川県相模原市 クリエイティブ・コモンズ

※電話番号の記載がない記事の問い合わせ…市役所 電話042-754-1111(代)
※イベントなどの開催状況は随時ご確認を…中止や延期の場合あり。開催状況は、市HPなどで確認を
※市HPは広報さがみはら掲載の二次元コード参照

■市民活動講座
(1)フトコロあったか 資金調達講座
団体の活動資金の種類や書類記入のポイントなどを学ぶ
日時:6月20日(金)14時~16時

(2)伝わる!響く!事業報告書の書き方講座
日時:6月28日(土)14時~16時

〔(1)(2)共通〕
会場:さがみはら市民活動サポートセンター
対象:市民活動をしている人など
定員:各15人(申込順)
費用:各500円
申し込み:5月20日~6月(1)14日、(2)25日に、広報さがみはら掲載の二次元コードから

問い合わせ:同所
電話042-755-5790

■パソコン講座無料体験・相談
(1)パソコン講座
(2)(3)プログラミング講座
(4)18歳からのプログラミング
(5)IT版よろず相談(就活攻略から職場のIT化まで)

会場:産業会館
対象:
(2)(3)小学校3年生~18歳
(4)ExcelのSUM関数が使える18歳以上
(5)市内企業でITに携わる人や仕事を探している人など
定員:(1)(2)(3)(4)各3人、(5)各1人(各申込順)
申し込み:5月21日から、電話(9時30分から)で同所教室へ
電話042-704-9888

■サポステのセミナー
(1)履歴書講座
日時:5月28日(水)13時~15時30分
会場:橋本公民館
対象:仕事を探している15~49歳

(2)家族セミナー
不登校・ひきこもり状態への理解と対応を学ぶ
日時:5月31日(土)9時30分~11時30分
会場:サン・エールさがみはら
対象:ひきこもり状態の若者や生きづらさを感じる若者(15~49歳)とその家族・支援者

〔(1)(2)共通〕
定員:(1)5人、(2)50人(各申込順)
申し込み:開催日前日までに、電話かEメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いてさがみはら若者サポートステーションへ
電話042-703-3861、Eメール[email protected]

■絵本で子育てワークショップ
読み聞かせやわらべ歌など
日時:6月7日(土)
・10時30分~10時50分
・11時10分~11時30分
会場:相模大野図書館
対象:未就学児とその保護者
定員:各9組(申込順)
申し込み:5月19日から、広報さがみはら掲載の二次元コードから

問い合わせ:同所
電話042-749-2244

■市民講座 まなびのライブ塾
(1)朗読入門(全2回)
日時:6月23日(月)・30日(月)14時~16時

(2)ブックカバーをつくろう
日時:6月23日(月)14時~16時

(3)スマートフォンの基本(全2回)
日時:6月29日(日)、7月21日(祝)10時~11時45分

(4)生き生き健康ウオーク(全2回)
日時:7月3日(木)・10日(木)10時~12時

(5)ボタニカルアートに挑戦
日時:7月10日(木)10時~12時

(6)さがみはら散歩吟行会
日時:7月16日(水)10時~15時

〔(1)~(6)共通〕
会場:
(1)(4)(5)総合学習センター
(2)(3)南保健福祉センター
(6)国民生活センター相模原事務所(中央区弥栄)
定員:(1)(2)(5)各12人、(3)(4)各15人、(6)16人(各抽選)
費用:
(1)(4)各1,600円
(2)1,100円
(3)1,400円
(5)1,500円
(6)1,000円
申込書等配布場所:総合学習センター、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井を除く)、図書館など(まなびのライブ塾HPにも掲載)
申し込み:5月19日~30日(必着)に、申込書かはがき、FAXに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて同塾へ。同塾HPからも可
〒252-0321 南区相模台2-2-2 ガーデンビルII3階Fellgo内
電話090-8386-0270、FAX042-705-2043

■さがまちカレッジ
(1)痛みの出にくい体つくり
今の体の状態をチェックし、予防法やケア方法を学ぶ
日時:7月5日(土)10時~11時30分
会場:青山学院大学相模原キャンパス(中央区淵野辺)

(2)食べることの神経科学(全3回)
脳の働きを中心に食べることを学ぶ
日時:7月8日・22日・29日の火曜日13時~14時30分
会場:相模女子大学(南区文京)

〔(1)(2)共通〕
定員:各30人(抽選)
費用:
(1)1,200円
(2)2,500円
申込書等配布場所:各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井を除く)など
申し込み:6月2日(必着)までに、申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同コンソーシアムHPからも可
電話042-703-8535

■日赤救急法救急員 養成講習会(全3回)
AED(自動体外式除細動器)を使った心肺蘇生や止血法など。最終日に検定あり
日時:6月21日(土)・28日(土)・29日(日)9時30分~17時(21日は12時30分から)
会場:あじさい会館
対象:市内在住か在勤・在学の15歳以上
定員:30人(抽選)
費用:3,600円
申し込み:5月30日(必着)までに、往復はがきかEメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、日赤相模原市地区本部(生活福祉課内)へ
〒252-5277 中央区中央2-11-15
Eメール[email protected]

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル2階
   相模原市
〒252-5277 神奈川県相模原市中央区中央2-11-15

相模原市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします マイ広報さがみはら

MENU