
■飼い犬の登録と年1回の狂犬病予防注射を
▽飼い犬の登録
犬を飼い始めたときは市への登録が必要。マイクロチップでの登録制度もあり
▽狂犬病予防注射
動物病院か定期集合注射で接種してください。
▽定期集合注射の日程
日時:4月19日(土)~27日(日)(荒天中止)
費用:3,650円(注射済票交付手数料を含む)
▽注射済票の交付手続きが必要
動物病院で接種したら、必ず手続きしてください。
▽散歩はマナーを守って
・リードは短く持つ
・鑑札・注射済票を着ける
・散歩前に家でトイレを済ませる習慣を付ける
・散歩中のふんは持ち帰る
■猫の世話は周りに配慮を
猫は繁殖能力が高い動物です。また、餌やりやふん尿などでトラブルが起きることがあります。
▽飼う前に考えよう
・飼い続けられるか
・家の中で飼えるか
・不妊・去勢手術ができるか
▽野良猫の世話はマナーを守って
・みだりに置きエサをしない
・トイレを設置・管理する
・不妊・去勢手術をする
※市で猫の相談会・譲渡面接会を開催。市HP(広報さがみはら掲載の二次元コード参照)を参照か、お問い合わせください。
ペットはマナーを守って、飼いましょう
災害対策もしましょう
※詳しくは広報さがみはら掲載の二次元コード参照
問い合わせ:
生活衛生課 電話042-769-8347
同課津久井班 電話042-780-1413
<この記事についてアンケートにご協力ください。>