
記事を読み上げる
脱炭素に取り組もう
■住宅用スマートエネルギー設備等導入奨励金、燃料電池自動車購入奨励金
2期(9月、令和8年2月ごろ)に分けて受け付けます。入手に時間がかかる書類が必要です。申請する人は早めに準備を始めてください。
※導入・購入後に申請。導入・購入時の書類が必要
■電気自動車充電設備導入補助金[導入前に申請]
集合住宅、事務所、工場、商業施設などに設置する充電設備の費用を補助します。
対象設備:(1)急速充電、(2)普通充電
補助率など:補助率3分の1 補助上限額(1基当たり)(1)30万円、(2)15万円
申請上限:(1)(2)合計5基
各制度の対象要件や必要書類など、詳しくは市HP(広報さがみはら掲載の二次元コード参照)をご覧ください。
問い合わせ:ゼロカーボン推進課
電話042-769-8240
<この記事についてアンケートにご協力ください。>