文字サイズ

情報あらかると《お知らせ(2)》

23/47

神奈川県相模原市 クリエイティブ・コモンズ

※電話番号の記載がない記事の問い合わせ…市役所 電話042-754-1111(代)
※イベントなどの開催状況は随時ご確認を…中止や延期の場合あり。開催状況は、市HPなどで確認を
※市HPは広報さがみはら掲載の二次元コード参照

■水道管の水漏れ調査に協力を
県営水道給水区域内の道路・宅地を調査。訪問する調査員は、証明書を携帯し、腕章を着用
日時:4月中旬~令和8年3月下旬の原則8時30分~17時(夜間に実施する道路あり)
※「県営水道漏水調査」で検索

問い合わせ:県企業庁各水道営業所
緑区(城山・津久井・相模湖・藤野地区) 津久井 電話042-784-4822
緑区(橋本・大沢地区)・中央 相模原 電話042-755-1132
南区 相模原南 電話042-745-1111

■保存樹林・樹木の新規指定申請を受け付け
指定した樹林・樹木の維持管理費などを支援
対象:市内に樹林・樹木を持っている人(要件あり)
※要件や支援内容などは市HPを参照。申請方法は問い合わせを

問い合わせ:水みどり環境課

■教育的配慮を必要とする子どもの就学相談
就学相談の内容や手続きの方法などを説明する動画と資料を市HPで公開
対象:令和8年度に小学校入学予定で、障害などにより教育的配慮を必要とする子どもの保護者

問い合わせ:支援教育課
電話042-769-6134

■マンションの維持管理・修繕等相談会
長期修繕計画など、マンションの維持・管理の相談に専門家が対応
日時:4月19日(土)14時30分~16時40分
会場:ユニコムプラザさがみはら
対象:市内の分譲マンションの管理組合の人など
定員:2組(申込順)
申し込み:4月7日~15日に、電話で住宅課へ
電話042-769-9817

■空き家の無料相談会
空き家の管理・活用などにプロの相談員が対応
日時:4月26日(土)10時~16時
会場:BOOKOFF PLUS古淵駅前店アパレル・家電館(南区古淵)
対象:市内に空き家を持っている人
定員:5組(申込順)
申し込み:4月5日から、電話でブックオフおうちの無料相談会受付窓口へ
電話03-6701-4618

■都市計画説明会・素案の縦覧など
「第8回線引き見直し」について

(1)都市計画説明会
日時:
[1][2]4月19日(土)[1]10時から、[2]15時から
[3]4月20日(日)10時から
会場:
[1]南区合同庁舎3階講堂
[2]総合学習センター
[3]津久井中央公民館

(2)素案の縦覧・公述の申し出
日時:4月22日(火)~5月8日(木)(土・日曜日、祝日等を除く)8時30分~17時15分
会場:都市計画課

(3)公聴会
日時:6月1日(日)10時から
会場:中央公民館

〔(1)(2)(3)共通〕
※希望者((3)は傍聴のみ)は直接会場へ。(2)公述の申し出は郵送も可。申し出がない場合、(3)は中止。申し出方法などは市HP を参照か問い合わせを

問い合わせ:都市計画課

■看護師などを目指す人へ 修学資金を貸し付け
4月から卒業月までの学費を貸し付け。卒業後、市内医療機関で3年間勤務した場合は返還の免除あり
対象:看護師などの養成施設に在学し、卒業後、市内の医療施設等で看護師などの仕事に就く人(選考あり)
貸付額(月額):
・保健師、助産師、・看護師の養成課程在学の人 2万円
・准看護師の養成課程在学の人 1万5,000円
※支援内容や申し込み方法などは、市HPを参照
申込期限:4月30日(必着)

問い合わせ:地域医療対策室

■相模原税務署の納税窓口受付時間を変更
納税窓口受付時間:
・4月11日(金)まで 9時~16時
・4月14日(月)から 9時~15時
※今後はキャッシュレス納付などの活用を。国税庁HPを参照

問い合わせ:相模原税務署
電話042-756-8211

■相模川清流の里 宿泊利用 7月分の抽選申し込み
申し込み:4月10日17時までに、同所HPからか、観光政策課、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を郵送で相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは4月21日から、電話で同所へ
電話0120-988-547
7月の休館日:7日(月)・8日(火)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル2階
   相模原市
〒252-5277 神奈川県相模原市中央区中央2-11-15

相模原市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします マイ広報さがみはら

MENU