
記事を読み上げる
両市間で、転入・転出するときの負担を軽減するため、手続きを簡略化しました。これにより、受領証などの返還や独身であることを確認する書類の提出が不要になりました。
対象:本市か座間市でパートナーシップ宣誓制度を利用している人
※相模原市パートナーシップ宣誓制度とは?
お互いを人生のパートナーとして、協力し合いながら、継続的に日常生活を共にしていくことを宣誓した性的マイノリティーの人とパートナーに、本市が「パートナーシップ宣誓書受領証」と「パートナーシップ宣誓書受領証カード」を交付する制度です。
性的マイノリティーの人の自分らしい生き方を後押しするとともに、性の多様性に関する社会的な理解を促進するため、令和2年4月から開始しました。
●座間市から転入する場合の連携イメージ
(!)両市の宣誓要件に違いがあるため、座間市から転入する場合は、本市の要件を満たす人だけが対象です。
必ず予約してから、手続きをしてください。
※要件や予約方法など詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ:人権・男女共同参画課
電話042-769-8205
<この記事についてアンケートにご協力ください。>