文字サイズ

市民税均等割のみ課税世帯の人へ 市物価高騰支援給付金を支給します ~市独自~

4/43

神奈川県相模原市 クリエイティブ・コモンズ

物価高騰による生活の負担を支援するため、給付金を支給します。

■均等割のみ課税世帯分 1世帯当たり3万円
対象:次の全てに該当する世帯主
・令和6年12月13日時点で、本市に住民登録がある
・6年度市民税が均等割のみの課税者で構成される世帯か、均等割のみの課税者と均等割非課税者で構成される世帯

+加算
「子育て世帯に加算があります」
▽こども加算分 1人当たり2万円
対象:均等割のみ課税世帯分に該当し、平成18年4月2日以降に生まれた18歳以下の子どもがいる世帯の世帯主

※詳しくは広報さがみはら掲載の二次元コード参照

■対象世帯に「支給のお知らせ」か「確認書」を郵送
(1)「支給のお知らせ」が届く世帯
※原則、手続き不要
対象:以前、市非課税世帯等支援給付金を受給していて、均等割のみ課税世帯分の要件に該当する世帯

(2)「確認書」が届く世帯
※申請が必要
対象:(1)以外で均等割のみ課税世帯分の要件に該当する世帯
申し込み:5月16日(消印有効)までに、確認書を生活福祉課へ

・・・共通・・・
発送日:
・均等割のみ課税世帯分 3月26日
・こども加算分 3月28日

(1)(2)以外でも
対象だと思われる場合は、申請書〔市HP(広報さがみはら掲載の二次元コード参照)に各発送日ごろ掲載〕を提出してください。
※こども加算分は、6年12月13日以降に、子どもが生まれた場合は申請が必要

問い合わせ:市非課税世帯等支援給付金ナビダイヤル
電話0570-550-576
(IP電話からは、電話042-707-7918、障害などで電話が困難な人専用、FAX042-707-7919)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル2階
   相模原市
〒252-5277 神奈川県相模原市中央区中央2-11-15

相模原市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします マイ広報さがみはら

MENU