記事を読み上げる
歩行が困難な人や移動に配慮が必要な人のための駐車区画について、区画の適正利用を進めるため、「かながわ障害者等用駐車区画利用証制度」が始まりました。
利用証は、車のルームミラーなど、車外から見やすい場所にかけて使用してください。
※該当する人が利用証を持っていない場合でも、対象区画を利用できます。
■利用証は2種類
▽有効期限がない利用証
対象者基準に該当しなくなるまで使用できます。
対象:市内在住で、身体障害のある人、知的障害のある人、精神障害のある人、難病を患っている人、介護が必要な高齢者 など
▽有効期限のある利用証
必要とされる期限があり、有効期限まで使用できます。
対象:市内在住で、妊娠中の人、けがをしている人 など
■利用できる場所
次のマーク(広報さがみはら参照)がある「障害者等用駐車区画」
・車椅子使用者用駐車区画
・優先駐車区画
※利用証を持っていても、満車などの理由で対象区画を利用できない場合あり
※申し込み方法や申込先など詳しくは広報さがみはら掲載の二次元コードを参照してください
問い合わせ:地域包括ケア推進課
電話️042-769-9222
<この記事についてアンケートにご協力ください。>