文字サイズ

情報あらかると《講演・講座(2)》

22/48

神奈川県相模原市 クリエイティブ・コモンズ

※イベントなどの開催状況…中止や延期の場合あり。市HPなどで確認を
※市HPは広報さがみはら掲載の二次元コード参照

■勝坂を学ぼう 新磯の文化財を訪ねる
日時:12月14日(日)9時~11時30分
集合場所:下溝駅
解散場所:史跡勝坂遺跡公園
対象:中学生以上
定員:15人(申込順)
申し込み:11月19日~12月10日に、電話で文化財課へ
電話042-769-8371

■法律講座 成年後見制度って何?
遺言、相続について学ぶ。個別相談あり
日時:12月14日(日)13時30分~15時
会場:図書館(中央区)
定員:30人(申込順)
申し込み:11月21日~12月5日に、直接か電話で同所へ
電話042-754-3604

■居住支援セミナー
外国人と障害者を理解し空室対策につなげる
日時:12月15日(月)13時30分~16時30分
会場:ソレイユさがみ
対象:市内にある賃貸住宅のオーナーや管理会社など
定員:50人(申込順)
申し込み:11月19日~12月11日に、電話で住宅課へ
電話042-769-9817

■ゆめクラブ大学
高齢者の健康や防災に役立つ知識を学ぶ
日時:12月16日(火)13時~15時20分
会場:ユニコムプラザさがみはら
対象:市内在住のおおむね60歳以上
定員:100人(申込順)
申し込み:11月19日~12月9日に、電話で市老人クラブ連合会事務局(高齢・障害者福祉課内)へ
電話042-769-8354

■とうりんラボ
針を使わずに、糸とフェルトでコースターを作る
日時:12月20日(土)14時~16時
会場:東林ふれあいセンター
対象:小学生以上(小学校2年生以下は保護者同伴)
定員:10人(申込順)
費用:200円
申し込み:11月20日~12月13日に、直接か電話で同所へ
電話042-745-7660

■気候変動×防災 安心して暮らすために
地球温暖化の話と防災に役立つマイタイムラインの作り方
日時:12月20日(土)10時~12時
会場:エコパークさがみはら
定員:30人(申込順)
※小学校3年生以下は保護者同伴
申し込み:11月19日~12月17日に、直接か電話、Eメールに催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて同所へ
電話042-769-9248、Eメール[email protected]

■小学生書き初め教室
日時:12月24日(水)~26日(金)13時~15時
会場:シルバー人材センター中央事務所(中央区富士見)
対象:小学校3~6年生
定員:各10人(申込順)
費用:各1,500円
申し込み:11月19日~12月16日に、電話で同所へ
電話042-753-7373

■冬季Bポニー教室(全5回)
ポニーの世話や乗馬、餌やりなど
日時:1月11日(日)・12日(祝)・18日(日)・25日(日)、2月1日(日)10時~11時30分
会場:相模原麻溝公園ふれあい動物広場
対象:市内在住の小・中学生(保護者同伴。今年度にポニー教室に参加した人は応募不可)
定員:20人(抽選)
申し込み:12月22日(必着)までに、往復はがき(1人1枚。きょうだいの連名不可)に催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、学年、保護者氏名を書いて同所へ
〒252-0328 南区麻溝台2317-1
電話042-778-3900

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル2階
   相模原市
〒252-5277 神奈川県相模原市中央区中央2-11-15

相模原市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします マイ広報さがみはら

MENU