・費用の記載がある場合でも70歳以上の人は全て無料
※市民税非課税世帯、生活保護制度を利用している人などは、申請で費用が免除
※市HPは広報さがみはら掲載の二次元コード参照
(1)がん集団検診(検診車)
時間:午前(午後も実施する日程あり。表を参照)
対象:
・胃・大腸・肺 40歳以上
・子宮 20歳以上の女性
・乳(視触診+マンモグラフィ) 40歳以上の女性(2年に1回)
※子宮は、生理中、生理前後3日間の受診を控えてください。
検診項目・費用:
・胃(X線) 900円
・大腸 500円
・肺
(X線のみ) 200円
(X線+喀痰) 700円
・子宮♥(頸部のみ) 600円
・乳(視触診♥+マンモグラフィ) 2,000円
※65歳以上の人は、肺の代わりに結核健診の受診可。費用は無料
(2)特定健診(休日会場)
検査項目:問診、身体測定(腹囲・BMI)、血液検査、尿検査など
時間:午前
対象:市国民健康保険加入の40歳~74歳
費用:1,000円

■いずれも受診券が必要
(1)は受診日の約1週間前に「集団検診受診券」を郵送します。
(2)は「施設健診受診券」を入手し、受診日の約1週間前に郵送する「休日会場健診受診券」に貼り付けてください。「施設健診受診券」は、市コールセンターか電子申請から申し込んでください。
※市内協力医療機関での検診・健康診査も随時実施。詳しくは市HPをご覧ください。
申し込み:(1)(2)電話で市コールセンターか、電子申請から
※(1)(2)の締め切り日は市HPに掲載。定員になり次第締め切り
※スマートフォンからも申し込めます
■国民健康保険に加入している人へ 若いうちから受診しましょう
国民健康保険に加入している人が受けられる診査は、次のとおりです。
(1)健康診査
対象:20歳~39歳
(2)歯科健康診査
対象:30歳~39歳
(3)特定健康診査
対象:40歳~74歳
会場:市内協力医療機関
費用:
(1)(3)各1,000円
(2)500円
※(1)(2)は事前に申請が必要。(3)4月以降、順次受診券を送付。申し込み方法など詳しくは、市HPをご覧ください。
問い合わせ:市コールセンター
電話042-770-7777
<この記事についてアンケートにご協力ください。>

