
※オンラインの催し…インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要
※イベントなどの開催状況…中止や延期の場合あり。市HPなどで確認を
※市HPは広報さがみはら掲載の二次元コード参照
※タイトル横の( )内は相談員
■(1)成人健康相談、(2)母子保健相談(保健師)
(1)生活習慣病の予防、体の不調、更年期症状に関することなどの相談
(2)妊娠・出産、子どもの健康などの相談
日時:[1]月~金曜日、[2]月・木曜日、[3]火曜日、[4]水曜日、[5]金曜日 8時30分~17時(祝日等を除く)
会場:
[1]緑区合同庁舎、ウェルネスさがみはら、南保健福祉センター
[2]津久井保健センター★
[3]藤野総合事務所★
[4]相模湖総合事務所★
[5]城山総合事務所★
※希望者は直接会場へ(電話相談も可、★は来庁相談のみ)
問い合わせ:
(1)各保健センター
緑 電話042-775-8816
中央 電話042-769-8233
南 電話042-701-7708
(2)各子育て支援センター
緑 電話042-775-8829
中央 電話042-769-8222
南 電話042-701-7710
■大人の食生活相談(栄養士など)
生活習慣病予防などに関する食生活の相談(面談か電話相談)
申し込み:10月20日から、電話で各申込先へ
■母と子の栄養相談(管理栄養士など)
※母子健康手帳と筆記用具の持参が必要
※「さがプリコ」からオンラインで予約可
乳幼児と妊産婦の食について
日時:12月(1)5日(金)、(2)(3)8日(月)、(4)22日(月)
(1)(2)(4)9時〜11時30分
(3)13時〜15時30分
会場:
(1)緑区合同庁舎
(2)ウェルネスさがみはら
(3)(4)南保健福祉センター
申込開始:10月20日
問い合わせ:各子育て支援センター
(1)緑 電話042-775-8829
(2)中央 電話042-769-8222
(3)(4)南 電話042-701-7710
■妊活サポート相談 (1)電話相談、(2)面談、(3)オンライン面談(不妊・不育専門相談員)
日時:12月13日(土)
(1)9時~11時30分
(2)(3)13時~15時30分
会場:(2)ウェルネスさがみはら
※(3)ツールはWebex(R)を使用
申し込み:電話でこども家庭課へ((2)(3)開催日前日まで。市HPからも可)
電話042-769-8345
■かんがる~歯科健診(歯科医)
会場:
・緑区合同庁舎
・津久井保健センター
・城山・相模湖・藤野総合事務所
・ウェルネスさがみはら
・南保健福祉センター
対象:障害のある乳幼児
※申込時に日時・会場などを調整
申し込み:電話でこども家庭課へ
電話042-769-8345
■親子にこにこ歯科相談 (1)電話相談、(2)面談、(3)オンライン面談(歯科衛生士)
日時:12月10日(水)9時~11時30分
会場:(2)ウェルネスさがみはら
対象:18歳未満の子どもとその家族、妊娠している人
※(3)ツールはWebex(R)を使用
申し込み:電話でこども家庭課へ((3)開催日前日まで)
電話042-769-8345
■歯みがき相談(歯科衛生士)
ブラッシング方法など歯の手入れに関する相談(治療の相談不可)
日時:月~金曜日(祝日等を除く)9時~15時30分
会場:緑区合同庁舎、ウェルネスさがみはら、南保健福祉センター
※申込時に日時・会場などを調整
申し込み:電話で健康増進課へ
電話042-769-8322
■もの忘れ相談(医師)
物忘れや認知症の相談
日時:11月(1)7日(金)、(2)11日(火)、(3)19日(水)
(1)(3)14時~16時
(2)15時~17時
会場:
(1)南保健福祉センター
(2)津久井保健センター
(3)ウェルネスさがみはら
定員:各2人(申込順)
申し込み:10月20日から、電話で各高齢・障害者相談課へ
(1)南 電話042-701-7704
(2)津久井 電話042-780-1408
(3)中央 電話042-769-8349
■がんに関する相談 がんピアサポート
がん体験者が自らの体験を基に相談に対応
日時:11月14日(金)10時~15時(各回1時間)
会場:ウェルネスさがみはら(電話相談も可)
対象:がん患者やその家族
定員:4組(申込順)
申し込み:11月12日までに、電話で健康増進課へ
電話042-769-8322
<この記事についてアンケートにご協力ください。>