
※オンラインの催し…インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要
※イベントなどの開催状況…中止や延期の場合あり。市HPなどで確認を
※市HPは広報さがみはら掲載の二次元コード参照
■子どもたちの暮らしを支えるために
児童福祉司から虐待の実態を学び、支援を考える
日時:10月21日(火)14時~16時
会場:障害者支援センター松が丘園
対象:市内在住か在勤で障害福祉支援に関わる人など
定員:25人(申込順)
申し込み:10月10日までに、同所HPから
問い合わせ:同所
電話042-758-2121
■ラジオ体操・みんなの体操講習会
ラジオ体操指導者の長野信一さんが指導
日時:10月25日(土)10時~11時30分
会場:総合学習センター
対象:市内在住か在勤・在学の小学生以上
定員:50人(申込順)
申し込み:10月7日~19日に、電話で市コールセンターへ
電話042-770-7777
■看護職復職技術研修会
採血などを実習で学ぶ。個別の復職相談もあり
日時:10月26日(日)9時30分~15時
会場:相模原看護専門学校(南区新磯野)
対象:保健・助産・看護・准看護師のいずれかの資格がある人
定員:20人(申込順)
※保育あり(要予約)
申し込み:10月17日までに、電話か、FAX、Eメールに催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、資格の種別・取得年、保育・駐車場の希望有無〔保育希望者は子どもの氏名(ふりがな)・年齢〕を書いて、市病院協会事務局へ。同所HPからも可
電話042-755-0531、FAX042-755-0532、Eメール[email protected]
■マンション管理セミナー
適正な維持・管理を専門家から学ぶ
日時:10月25日(土)13時30分~15時30分
会場:ソレイユさがみ
対象:市内分譲マンションの居住者など
定員:50人(申込順)
申し込み:10月8日~21日に、電話で市コールセンターへ
電話042-770-7777
■市民活動講座
(1)NPOステップアップ
設立手続きや他法人との違いなどを学ぶ
日時:10月29日(水)13時15分~14時45分
(2)NPOのしまい方
会計を焦点に法人格の取り下げを学ぶ
日時:10月30日(木)14時~16時
(3)知っておきたい!労務の基本
職員の雇用やボランティア契約などを学ぶ
日時:11月9日(日)14時~16時
〔(1)(2)(3)共通〕
会場:
(1)ユニコムプラザさがみはら
(2)(3)さがみはら市民活動サポートセンター
対象:市民活動をしている人など
定員:各15人(申込順)
費用:各500円
申し込み:開催日前日までに、広報さがみはら掲載の二次元コードから
問い合わせ:さがみはら市民活動サポートセンター
電話042-755-5790
■国際理解講座 未来へつなげる 平和のバトン
紛争で傷ついた子どもなどを支援する、ドイツ国際平和村のスタッフが講演
日時:10月30日(木)16時~17時30分
会場:さがみはら国際交流ラウンジ、オンライン(ツールはZoom(R)を使用)
対象:16歳以上
定員:30人(申込順)
申し込み:10月6日~25日に、電話かEメールに催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、参加方法を書いて同所へ
電話042-750-4150、Eメール[email protected]
■テニス教室(全5回)
(1)初心者・初級者、(2)ジュニア、(3)初中級
日時:
(1)(2)10時30分~12時30分
(3)8時30分~10時30分
対象:市内在住か在勤・在学の
(1)(3)中学生以上
(2)小学校3~6年生(★は4年生から)
定員:各8人(申込順)
費用:各5,000円
申し込み:10月7日から、直接か電話、FAX、Eメールに催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、テニス経験の有無、希望コースを書いて城山スポーツandカルチャークラブめいぷるへ
電話042-782-0303(火~金曜日9~15時)、FAX042-782-1051、Eメール[email protected]
<この記事についてアンケートにご協力ください。>