中央区鹿沼台の市立図書館は、今年で開館50周年。
図書館の今と昔、本を借りる以外のユニークなサービスを紹介します。
本紙を通じて、きっと新たな魅力に出合えるはず。読書シーズンに向け、足を運んでみませんか。
■図書館ってこんなところ 淵野辺駅から徒歩3分!
蔵書数は約36万冊。CDやDVDなども約1万点あります。2階には読書室があり、多くの人に利用されています。
所在地:中央区鹿沼台2-13-1(駐車場あり)
日時:
火〜金曜日 9時30分~20時
土・日曜日、祝日等 9時30分~18時
休館日:月曜日、1月・4月を除く毎月第2木曜日(祝日等の場合は開館。翌日が休館)
▼本を借りてちょっと休憩…
・鹿沼公園の木陰のベンチで読書もお薦め
・近くにはにぎやかな商店街。おいしいランチも見つかるかも
▼予約数トップ3は!?
図書館ホームページでは、予約数の多い本30位までを見ることができます。知っているタイトル、ありますか?
○9月3日時点
問い合わせ:電話042-754-3604
■写真で振り返る
▼昭和47年
・人気だったみどり号
「近くで本を借りたい」という要望に応え、移動図書館が巡回を開始。愛称「みどり号」は一般公募で決定
▼昭和49年
・開館!
市制20周年を記念して、市民会館から移転し、現在の鹿沼台に開館。当時の広報さがみはらには館内図も掲載
▼平成23年
東日本大震災で地下書庫が倒壊。約17万冊もの本が落下し、手作業で復旧
▼令和元年
バーコードを読み取り、利用者自身で貸し出しができるセルフ貸出機を導入
▼令和6年
中央区×図書館の花手水展示も!
■地域の手を借りて
図書館には、お話会や本の修繕で長年ボランティアをしている人がたくさんいます。
今回は、定例のお話会をしている3団体から話を聞きました。
▼紙芝居ほっこり座
○紙芝居を通じてみんなほっこり、笑顔でにっこり
図書館の講座受講者で発足し、月に1回13年以上、紙芝居ライブを続けています。大人向けの会では、名作や落語、懐かしい作品などを演じています。ぜひ図書館にきて楽しんでください。
○ほっこり紙芝居会(子ども向け)
毎月第1日曜日 10時30分~11時
○ほっこり紙芝居劇場(大人向け)
毎月第3火曜日 10時30分~11時30分
▼でいらぼっちの会
○目を合わせて、肉声で、一人でも多くの人に届けたい
昔話のお話会を開催し、来年で40年。定例お話会のほかに、年に1度、大人向けのお話会を開催しています。普遍的で生きる力を秘めた昔話を、楽しく語っていきたいと思います。
○こぐまちゃんのおはなし会(4~6歳児)
毎月第2・第4土曜日 15時~15時30分
○おはなしのたからばこ(4歳~小学校低学年)
毎月第3日曜日 15時~15時30分
▼虹のおはなし会
○わらべ歌を通じて子育ての楽しさを知ってほしい
約10年、図書館でわらべ歌会を開催しています。遊びながら日本の伝統や季節を感じて、心も体も成長させてくれるのがわらべ歌です。親子で触れ合い、リラックスして、一緒に楽しみましょう。
○ぺんぎんちゃんのわらべうた会(1~2歳児)
毎月第4木曜日 10時30分~11時
■こんなこともできる!図書館のサービス
▼くるくるとしょかん
司書が選んだ30冊のお薦め本セットが、市内の保育園や児童クラブなどをくるくる移動。子どもたちにいろいろな本との出合いを提供しています。
▼レファレンスサービス
資料の検索や調べものの相談に乗る「レファレンスサービス」に力を入れています。市立図書館には郷土資料が約4万冊!「上溝夏祭りについて調べたい」「昔の相模原の地図や写真が見たい」などの質問に答えます。
▼中央区さくら文学賞も読める!電子書籍サービス
タブレットPCなどで利用できます。
児童生徒向けの絵本や物語、調べ学習に役立つ本が充実!
▼図書館のホームページやSNSもチェック!
各図書館のイベント情報や、お薦め本の情報も発信しています。
■開館50周年記念プレイベント開催決定!
▼絵本とパントマイムLIVE!~おむすびひろばにあつまれ~
パントマイムと読み聞かせのパフォーマンスショーがあります。
日時:10月13日(日)
(1)10時30分~11時15分
(2)13時30分~14時15分
対象:(1)乳幼児、(2)幼児~小学生
定員:各40人(申込順)
申し込み:9月20日から、直接か電話で図書館へ
今後も企画が盛りだくさん!申し込み方法など、詳しくは図書館HPをご覧ください。
■ラジオ番組「大好き!中央区」に出演!
9月放送で、中央区長と図書館職員が50周年について語っています。
問い合わせ:図書館
電話042-754-3604
<この記事についてアンケートにご協力ください。>