※イベントなどの開催状況は随時ご確認を…中止や延期の場合あり。開催状況は、市HPなどで確認を
※マスク…個々の判断が基本。マスクの着脱は場面に合わせて対応を
※市HPは広報さがみはら掲載の二次元コードから
■要約筆記者体験会
コース(1)手書き、(2)パソコン、(3)両方(手書き・パソコン)
聞こえにくい人に、スピーチなどをその場で文字にして伝える方法を体験
日時:2月22日(木)13時~15時
会場:市民会館
対象:市内在住か在勤・在学の人
定員:各15人(申込順)
申し込み:2月5日~19日に、FAXかEメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望コース〔(1)~(3)。(3)は先に受講する体験〕を書いて、
障害者支援センター松が丘園へ
電話042-758-2121、FAX042-758-7070、Eメールchiikishien@sagamihara-shafuku.or.jp
■「まなびのパスポート」説明会
大学の開講科目を受講できる聴講生制度を説明
日時:2月27日(火)14時~15時
会場:相模女子大学(南区文京)
定員:15人(申込順)
申し込み:2月5日~26日に、同大学HPから
問い合わせ:同大学生涯学修支援課
電話042-747-9047
■ドライフラワーのガラスドーム制作
ドーム型ガラス器に花材を飾りつける
日時:2月28日(水)10時~12時
会場:けやき会館
対象:市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く)
定員:24人(申込順)
費用:3,000円
申し込み:2月5日~26日に、電話かFAXに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、市まち・みどり公社へ
電話042-751-6624、FAX042-751-2345
■心と体を整える森林浴体験会
健康増進が期待できる、森の持つ癒やし効果を体験する
日時:3月2日(土)9時30分~12時(雨天中止)
会場:木もれびの森
対象:15歳以上(中学生を除く)
定員:10人(申込順)
費用:1,000円
申し込み:2月5日から、直接か電話、Eメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、エコパークさがみはらへ
電話042-769-9248、Eメールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp
■絵本で子育てワークショップ
日時:3月2日(土)
・10時30分~10時50分
・11時10分~11時30分
会場:相模大野図書館
対象:乳幼児とその家族
定員:各9組(申込順)
申し込み:2月6日~3月2日に、広報さがみはら掲載の二次元コードから
問い合わせ:同所
電話042-749-2244
■親子ランフェス
(1)幼児かけっこ(約30m)
(2)親子ペアラン(100m)
(3)ペアリレー(100m×2)
日時:3月3日(日)9時30分~12時30分
会場:古淵鵜野森公園
対象:
(1)未就学児
(2)小学校1~3年生とその保護者
(3)小学校1~3年生
定員:(1)20人、(2)(3)各15組(申込順)
費用:(1)500円、(2)(3)各組1,000円
申し込み:2月5日~29日に、直接か電話、FAXに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて同所へ。同所HPからも可
電話042-747-4641、FAX042-747-4642
■転倒リスク評価技術体験対話会
高齢者の転倒防止のための測定などを体験
日時:3月5日(火)14時~15時30分
会場:ユニコムプラザさがみはら
定員:16人(申込順)
申し込み:2月20日~3月1日に、Eメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、YNUこらぼ/横浜国立大学バウンダリ・スパナー・デザイン研究拠点へ。同拠点HPからも可
電話045-339-4148、Eメールkobayashi-chie-ds@ynu.ac.jp
■小原の歴史体験ウオーキング
甲州街道など約7kmを歩き歴史を学ぶ。座禅体験(椅子で実施)やけんちん汁の試食もあり
日時:3月10日(日)
・集合 9時30分 相模湖駅
・解散 16時 小原宿本陣
対象:中学生以上
定員:30人(申込順)
費用:2,500円(昼食・保険代)
申し込み:2月5日~20日(必着)に、はがきかFAX、Eメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて小原宿活性化推進会議(小原集会所内)へ
〒252-0173 緑区小原702番地
FAX042-685-0479、Eメールmidori.9.obara@gmail.com
問い合わせ:同会議会長の小林さん
電話090-6506-0342
<この記事についてアンケートにご協力ください。>