記事を読み上げる
●(!)オオキンケイギク《根から引き抜く・植えない!》
繁殖力が強く、生態系に悪影響を与えることがあります。
開花時期:5~7月ごろ
駆除方法:根から引き抜く→袋に入れる→2・3日日光にさらして枯らす→一般ごみへ
特徴:
・花…鮮やかな黄だいだい色、直径5~7cm
・草丈…30~70cm
・葉…細長いへら状、幅は1cm程度。茎の下の方に付き、両面に粗い毛がある
●(!)ハイイロゴケグモ、セアカゴケグモ《素手で触らない・毒あり!》
かまれると、局所の痛みやかゆみ、リンパ節の腫れなどが生じます。
特徴:
・体長0.7~1cm
・腹部に赤色の砂時計状斑紋がある
生息場所:プランターの底、室外機の裏、外壁の隙間(日当たりがいい場所)など
駆除方法:
・家庭用殺虫剤(ピレスロイド系)を使用する
・熱湯をかける
・靴で踏みつぶす など
かまれてしまったら:すぐに患部を水で洗う→医療機関に相談する
可能なら、かまれたクモの種類が分かるように、殺したクモを医療機関に持参してください。
問い合わせ:水みどり環境課
電話042-769-8242
<この記事についてアンケートにご協力ください。>