記事を読み上げる
家庭から出る廃家電や粗大ごみは、市のルールに基づいて捨てるか、市に回収を依頼してください。無許可の業者を利用しないようにしましょう。
■《!》次のような業者は「無許可」で[違法]の場合があります
・拡声器による案内
・チラシ型不用品回収
・拠点型不用品回収
無許可の回収業者に不用品を渡すと、トラブルのほかに、廃棄物の不法投棄や不適正処理につながる場合があります。
■ごみは、分別ルールを守って排出しましょう
捨て方に迷った時は「市ごみ分別アプリ」が便利
ごみの品目別検索や、分別・出し方のポイントがラクラク分かる
▽家電4品目の自宅回収サービスを開始しました
家の中からの搬出にも対応した有料サービスを開始
対象:テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機
※費用などは、リネットジャパンリサイクルHPを参照
申し込み:電話で同所専用窓口へ。同HPからも可
電話0570-056-006〔午前10時~午後5時(年末年始を除く)〕
問い合わせ:
不用品回収業者に関すること 廃棄物指導課 電話042-769-8358
ごみの分別に関すること 資源循環推進課 電話042-769-8245
<この記事についてアンケートにご協力ください。>