※電話番号の記載がない記事の問い合わせ…市役所 電話042-754-1111(代)
※オンラインの催し…インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要
※イベントなどの開催状況は随時ご確認を…中止や延期の場合あり。開催状況は、市HPなどでご確認を
・場面に応じて適切なマスクの着脱を
・体調がすぐれないときは参加しない
■近・現代史講演会「山本五十六と現代」
一貫して日米開戦に反対しながらも、真珠湾攻撃の作戦を立案した山本五十六に迫る
日時:1月22日(日)午後1時30分~3時
会場:尾崎咢堂記念館
定員:25人(先着順)
※市立博物館HPを参照。希望者は直接会場へ
問い合わせ:市立博物館
電話042-750-8030
■中国語会話教室(全5回)
日常・旅行会話を中心とした中国語を、文化や魅力に触れながら学ぶ
日時:2月3日~3月3日の毎週金曜日午後2時~4時
会場:さがみはら国際交流ラウンジ
定員:20人(申込順)
費用:2,500円(市日中交流協会会員は無料)
申し込み:1月19日~30日に、電話で市日中交流協会事務局(国際課内)へ
電話042-707-1569
■公開講座 外務省研修所コース
米国西海岸から見た米国の分断と国際情勢に与える影響
日時:2月10日(金)午後2時30分〜3時30分
会場:産業会館、オンライン
講師:武藤 顕さん(外務省研修所長)
対象:市内在住か在勤・在学の15才以上(中学生を除く)
定員:
・対面100人
・オンライン100人(申込順)
※ツールはZoom(R)を使用
申し込み:1月20日~31日に、直接か電話、Eメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と参加方法(対面かオンライン)、オンライン参加希望者はEメールアドレスを書いて、
生涯学習センターへ
電話042-756-3443、Eメールsilc@sagamihara-kng.ed.jp
■さがみはら創業ゼミ(全5回)
日時:2月11日・18日・25日、3月4日・18日の土曜日午後1時~5時
会場:産業会館
対象:市内で、創業から3年以内の企業経営者か、創業したい人
定員:20人(申込順)
費用:2,000円
申し込み:2月3日までに、FAXかEメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号とEメールアドレス、想定している事業内容を書いて
相模原商工会議所へ
電話042-753-8135、FAX042-753-7637、Eメールkeieisien@sagamiharacci.or.jp
■さがみはら 発達障害連続WEBセミナー
(1)スティグマを超えて
発達障害に対する差別や偏見について
日時:2月18日(土)午後1時30分~3時30分
講師:大島郁葉さん(千葉大学教授)
申し込み:1月19日~2月10日に、相模女子大学子育て支援センターHPから
問い合わせ:同大学連携教育推進課
電話042-813-5055
(2)自己理解と自己決定のできる青年期を支える
日時:3月11日(土)午後1時30分~3時30分
講師:近藤幸男さん(川崎市発達相談支援センターソーシャルワーカー)
申し込み:1月19日~3月3日に、市HPから
問い合わせ:発達障害支援センター
電話042-756-8411
〔(1)(2)共通〕
定員:各250人(申込順)
※ツールはZoom(R)を使用
■さがまちカレッジ
(1)鶴見川の自然観察講座(約4km)
鶴見川沿いを歩き、季節の野鳥などを観察
日時:2月18日(土)午前10時~正午(雨天中止)
集合場所:鶴川駅前やすらぎ公園(町田市能ヶ谷)
解散場所:広袴公園(町田市広袴)
(2)短編ドキュメンタリー映画制作ワークショップ(全3回)
取材や撮影、編集などの制作プロセスを実践
日時:
・2月18日(土)午後1時15分~4時45分
・3月4日(土)午前9時15分~午後0時30分か午後1時15分~4時30分(2班に分けて実施)、
・3月12日(日)午後1時30分~6時30分
会場:町田市生涯学習センター(町田市原町田)
対象:中学生以上
(3)ニューロフィードバック入門(全5回)
脳活動のバランスを整え、心身の健康を維持・向上させる方法の解説と体験
日時:
・2月19日~3月12日の毎週日曜日
・3月18日(土)午前10時30分~正午
会場:町田市立町田第一中学校(町田市中町)
対象:18才以上
(4)DX(デジタルトランスフォーメーション)を知ろう!
デジタル技術を活用し課題を解決するための思考法などを学ぶ
日時:3月11日(土)午後2時~6時
会場:ユニコムプラザさがみはら
対象:大学生
〔(1)~(4)共通〕
定員:(1)(3)各20人、(2)10人、(4)30人(抽選)
費用:(1)1,500円、(2)3,500円、(3)6,000円
申込書等配布場所:各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井を除く)など
申(1)(2)(3)1月31日、(4)2月10日(必着)までに、申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同HPからも可
問い合わせ:同事務局
電話042-747-9038
■後継樹の苗木育成(さくらの接ぎ木)講座
接ぎ木で桜を残す方法を学ぶ
日時:2月25日(土)午後1時30分~4時
会場:横山公園
対象:市内在住でナイフなどを安全に使用できる人
定員:20人(抽選)
費用:1,000円
申し込み:1月19日~2月15日に、FAXかEメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、
さがみはら桜守の会へ
電話090-6924-0751、FAX042-771-8371、Eメールshima1942no@outlook.com
■犬のしつけ方教室 実践編
ドッグトレーナーが直接、適切なしつけの方法などをアドバイス
日時:3月4日(土)午後1時~4時(1組20分程度)
会場:衛生研究所の北側に隣接する建物(中央区富士見1-3-41)
対象:市内在住の人(飼い主が17歳以下の場合は、18歳以上の同伴が必要)と市で犬の登録が済んでいて、今年度に狂犬病予防注射と混合ワクチンを接種した飼い犬
定員:12組(抽選。1組3人、犬は原則1匹まで。2匹以上は要相談)
申し込み:1月31日(必着)までに、往復はがきかEメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と参加者全員の氏名(代表者に○)、犬の犬種・年齢・性別・鑑札番号、相談したい内容を書いて、
生活衛生課へ
〒252-5277 中央区中央2-11-15
Eメールseikatsueisei@city.sagamihara.kanagawa.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>