※イベントなどの開催状況は随時ご確認を
掲載しているイベントや説明会など、中止や延期となる場合があります。
各種イベントなどの開催状況は、市ホームページで随時お知らせしています。
・イベント参加時はマスク着用
・体調がすぐれないときは参加しない
●電話番号の記載がない記事の問い合わせは、市役所 電話042-754-1111(代)
■会計年度任用職員
支援教育支援員(学習)
市立小学校か義務教育学校(前期課程)での国語や算数などの学習支援
勤務:原則週2・3日程度(シフトにより変動)で、1日6時間
報酬:日額9,480円から
※報酬額は職歴などによって決定
対象:小学校か中学校の教員免許がある人(更新講習未受講者も可)
※応募方法など詳しくは、市ホームページを参照するか、お問い合わせを
問い合わせ:学校教育課
■会計年度任用短時間勤務職員 市民税課の事務補助員
税証明書発行の端末操作、窓口対応、電話対応など
任期:4月1日~令和5年3月31日
勤務:週3・4日で、午前9時~午後4時30分のうち指定された3時間30分の交代勤務
報酬:日額3,818円から
※報酬額は職歴などによって決定
対象:ワード・エクセルなどが操作できる人
定員:若干名(選考)
申し込み:1月5日(必着)までに、履歴書(写真貼付)を、直接か郵送で、
市民税課へ
〒252-5277 中央区中央2-11-15
電話042-769-8297
※後日、面接あり
■会計年度任用短時間勤務職員 消費生活相談員
消費生活に関する相談や苦情の受け付け・処理など
任期:4月1日~令和5年3月31日
勤務:週4日程度で指定する日の午前9時~午後4時30分(土・日曜日、祝日等の勤務あり)。月1日程度で午前11時~午後6時30分の勤務あり
勤務場所:消費生活総合センター
報酬:日額1万1,752円から
※報酬額は職歴などによって決定
対象:次のいずれかの資格がある人
・消費生活相談員
・消費生活専門相談員★
・消費生活アドバイザー★
・消費生活コンサルタント★
★実務経験も必要
申し込み:1月14日(必着)までに、申込書と必要書類を、同センターへ
電話042-775-1779
※申込書・必要書類などは、市ホームページに掲載。対象要件など詳しくは、市ホームページを参照
■新規の指定を希望するNPO法人 6月末指定予定分
指定NPO法人になると、社会的な信用や認知度が高まる、同法人に寄付をした市民の個人市民税が控除の対象になるなどの利点あり
申し込み:1月31日までに申出書(市ホームページに掲載)と必要書類を市民協働推進課へ
※対象など詳しくは、市ホームページを参照するか、お問い合わせを
■簡易水道事業審議会委員
簡易水道事業の経営の在り方について審議
任期:4月1日~令和6年3月31日(会議は年2回程度)
報酬:日額1万2,600円
対象:市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く)
定員:1人(選考)
申込書等配布場所:津久井土木事務所、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館(市ホームページにも掲載)
申し込み:1月14日(必着)までに、応募申込書を
津久井土木事務所へ
電話042-780-8210
■市社会福祉事業団職員
相談支援、就労支援、介護などの福祉業務
勤務:4月1日から、週38時間45分(業務により土・日曜日、祝日等の勤務あり)
対象:令和4年4月1日時点で40歳以下で要件に該当する人
定員:2人(選考)
申し込み:1月25日(必着)までに、必要書類を郵送で
市社会福祉事業団へ
電話042-750-1905
※対象要件や必要書類など詳しくは、同事業団ホームページを参照
■「青を集めよう」作品展の写真
応募作品は、後日開催の発達障害を啓発する作品展や動画で展示。応募者には記念品を進呈
テーマ:自閉症啓発のシンボルカラーである青色のもの
※風景、遊具、制作物など対象は自由
規格:デジタルカメラなどで撮影した、JPG・JPEGの写真
申し込み:1月4日~2月4日(必着)に、直接か郵送、Eメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と、撮影場所、コメント(20字程度)を書いて、
療育相談室・発達障害支援センターへ
〒252-0226 中央区陽光台3-19-2
Eメールhattatsu-shien@city.sagamihara.kanagawa.jp、電話042-756-8411
※市ホームページや広報物などに掲載する可能性あり。氏名の公表を希望しない場合はペンネームも記載
※詳しくは、市ホームページを参照
<この記事についてアンケートにご協力ください。>