• 今日22/15
  • 明日25/15
文字サイズ

共にささえあい 生きる社会 ~12月3日〜9日は障害者週間~(2)

6/41

神奈川県相模原市 クリエイティブ・コモンズ

■市内で活動している福祉団体 ~障害のある人が互いにささえあう~
障害のある人や家族などの団体と、活動をサポートするためのさまざまな取り組みの一部を紹介します。

◆れんきょう(市障害児者福祉団体連絡協議会)
3つの障害(身体・知的・精神)に関わる当事者、家族などの会を含む11の団体で構成。障害のある人が自分らしく安心して暮らせる社会の実現を目指し、市内の障害児者福祉団体が、障害の種類の枠を超えて連携しています。市民の障害に対する理解を深め、障害福祉を充実・向上するために活動しています。

▽主な活動内容
・各種フォーラムや講演会などの実施
・市障害者週間のつどいの開催
・ほかほかふれあいフェスタの開催
・情報発信サイト「さーくる」の運営

◆相身連(市身体障害者連合会)
市内身体障害者福祉の3団体が加盟。当事者団体相互の親睦と障害者福祉の向上のため、障害者作品展や障害者スポーツ大会への選手の派遣、歩行訓練会などを実施しています。

▽障害者作品展
市内の障害のある人が作製した、絵画・書道・手芸など、400点以上が並ぶ作品展です。
日時:12月4日(土)・5日(日)午前9時30分~午後4時
会場:あじさい会館6階 第1・2展示室

◆障害への理解を進める情報発信サイト「さーくる」をチェックしよう
障害への対応方法や障害者団体、イベント情報、障害者に関するマークなどを紹介しています。

■誰もが いきいきと笑顔で暮らせるために ~地域みんなでささえあう~
今回は、パラスポーツ、ボランティア、福祉施設の職員など、さまざまな立場の人から話を伺いました。「共にささえあい 生きる社会」に向けての思いや行動は人それぞれです。その中でも、私たち全員の願いや、大事にしなくてはいけないことは、共通しているのではないでしょうか。
・温かい心で、全ての人の命を大切にすること
・お互いに相手の個性を認め合うこと
・誰もが自分らしくいきいきと暮らせること
・障害がある人の生きづらさとなる壁や偏見、差別をなくすこと

▽市の主な取り組み
・「共にささえあい生きる社会」を理念に掲げた理解促進、パラスポーツの体験を通した障害者理解
・福祉研修センター(障害者支援センター松が丘園内)での各種研修の開催、医療的ケア児者を看護する支援者の養成
・成年後見制度の利用促進のための中核機関の設置、障害者差別解消に向けた研修会や事業者への啓発
・緊急時の短期入所施設の拡充、重度の障害のある人を支援する事業所の確保

誰もが幸せに、当たり前の日常を過ごすため、私たち自身がしたいこと、できることがどんなことか考えてみませんか。

■できることから始めよう ~ちょっとした思いやりでささえあう~

◆Step1 障害を正しく理解しよう
・障害は誰にでも起こり得る身近なものです。
・障害は多種多様で、同じ障害でも一律ではありません。
・外見では分からない障害もあります。
・周囲の理解や配慮があれば、自立した生活や就労など、できることが多くあります。

▽ヘルプマークを知っていますか
外見では分からない障害や難病のある人が、援助や配慮を受けやすくするためのマークです。

〔ヘルプマークを配布しています〕
対象:義足や人工関節を使用している、内部障害や難病がある、妊娠初期など、援助や配慮を必要としている人
申込書等配布場所:高齢・障害者福祉課、各高齢・障害者相談課、各保健福祉課

〔ヘルプマークを見掛けたら…〕
・バスや電車で→席を譲る
・駅や商業施設などで→困っていたら声を掛ける
・災害時は→安全に避難するための支援をする などの配慮をお願いします。

◆Step2 できる範囲で、配慮と工夫をしよう
障害のある人に対して、自分は何ができるか考えてみましょう。

・困っている人を見掛けた→「お手伝いできることはありますか」と声を掛けましょう
・視・聴覚に障害のある人は、身の危険に気付かない場合も→声掛けのほか、体に触れるなどして、危険を知らせましょう。
・「障害があるから」と決めつけない→それぞれの個性や能力を認め、活用することを一緒に考えてみましょう。

▽合理的配慮を知っていますか
障害のある人が何らかの対応を必要としている場合は、合理的配慮(※)が求められています。また、障害者差別解消法では、公的機関や企業などが、障害を理由として不当にサービスの提供を拒否・制限することなどを禁止しています。
例えば…
・視覚に障害のある人を支えて案内する
・聴覚に障害のある人に筆談で説明する

※合理的配慮とは?
障害のある人から助けを求められたときに、その人が感じるバリアーを取り除く、軽減するなどの配慮をすることです。

詳しくは広報さがみはら掲載の二次元コードから
内閣府ホームページ「合理的配慮サーチ」

問い合わせ:高齢・障害者福祉課
電話042-707-7055

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル2階
   相模原市
〒252-5277 神奈川県相模原市中央区中央2-11-15

相模原市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします マイ広報さがみはら

MENU