◆在宅医療・介護についてもっと知ろう
医師による在宅医療についての講演と、お笑いコンビ「レギュラー」が笑いを交えて介護の世界を紹介
日時:2月6日(木)午後2時30分~4時40分
会場:相模女子大学グリーンホール(市文化会館)多目的ホール
講師:小野沢滋さん(みその生活支援クリニック院長)
定員:240人(申込順)
申し込み:1月6日~2月2日に、電話で
市コールセンターへ
電話042-770-7777
◆ダンボールコンポスト学習会
環境に優しいダンボールコンポストを使った生ごみの堆肥化について
日時:1月19日(日)午後1時30分~2時30分
会場:環境情報センター
※希望者は直接会場へ
問い合わせ:同センター
電話042-769-9248
◆生活習慣病予防教室
体脂肪率や血管年齢の測定、栄養・歯科の各種体験などを通して、健康的な生活習慣を学ぶ
日時:2月15日(土)午前10時~正午
会場:南保健福祉センター
対象:市内在住か在勤の74歳以下
定員:25人(申込順)
申し込み:1月6日~2月14日に、直接か、電話で
同センターへ
電話042-701-7708
◆じんわ~りしのびよる腎臓病の話
~専門医が語る予防とつきあい方~
医師による講演のほか、血管年齢測定や野菜摂取量が分かる「ベジチェック」などを実施
日時:1月25日(土)午後1時~4時
※講演会 午後2時~3時30分
会場:南保健福祉センター
定員:80人(申込順)
申し込み:1月23日までに、電話で
市コールセンターへ
電話042-770-7777
◆中途失聴・難聴者のためのコミュニケーション教室
「聞こえ」についての講義や、日常生活における「聞こえ」を補う方法など
日時:1月20日(月)、2月4日(火)・25日(火)、3月3日(火)午後2時~4時
会場:障害者支援センター松が丘園
対象:市内在住の中途失聴・難聴者、聞こえにくい人とその家族、支援者など
定員:各30人(申込順)
※要約筆記あり
申し込み:1月6日~17日に、直接か、ファクスに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、
同園へ
FAX042-758-7070
電話042-758-2121
◆自分だけの雛飾りをつくろう
オリジナル雛飾りをコラージュ技法で作成
日時:1月18日(土)午後2時~3時30分
会場:女子美術大学(南区麻溝台)
定員:20人(申込順)
※小学生以下は保護者同伴
申し込み:1月6日~17日に、Eメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、
同大学へ
Eメールpmw@venus.joshibi.jp
電話042-778-6635
◆秋季さがみアカデミー
若者のための「学び」を楽しむセミナー
時間:午後2時~3時30分
会場:相模女子大学(南区文京)
定員:20人(申込順)
※詳しくは、同大学ホームページをご覧ください。
申し込み:1月8日~(1)21日(2)2月19日(消印有効)に、直接か、はがき、ファクス、Eメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、ファクス番号、Eメールアドレスを書いて、
同大学へ
〒252-0383南区文京2-1-1
FAX042-747-9599
Eメールsagami-info@mail2.sagami-wu.ac.jp
電話042-747-9017
◆日赤救急法救急員養成講習会〈全3回〉
AED(自動体外式除細動器)を使った心肺蘇生や止血法など
日時:2月12日(水)~14日(金)午前9時~午後5時
会場:相模原赤十字病院(緑区中野)
対象:市内在住か在勤・在学の15歳以上
定員:30人(申込順)
費用:3,200円
申し込み:1月14日~2月5日に、電話で
同病院へ
電話042-784-1323
◆頭痛で困っていませんか?
-専門医が教える頭痛攻略法-
市医師会女性医師の会による市民公開講座
日時:3月28日(土)午後3時~5時
会場:杜のホールはしもと多目的室
講師:五十嵐久佳さん(富士通クリニック内科頭痛外来医師)
定員:160人(申込順)
※保育あり(2月21日までに要予約)
申し込み:1月6日~3月6日に、電話か、ファクス、Eメールに氏名(ふりがな)、電話番号、申込人数を書いて、
市医師会総務課へ
電話042-755-3311
FAX042-758-9440
Eメールjosei-ishi@sagamiharamed.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>