文字サイズ

《くらし》下水道から始めよう 雨に強いまちづくり

16/65

神奈川県相模原市 クリエイティブ・コモンズ

市街化が進み、雨が浸透する地面が舗装され、地中に浸透する雨水の量が減ったため、水害が発生しやすくなっています。
雨水管の負担を軽減し、雨水を地下に浸透させるという水の循環を保つことが、道路の冠水や河川の氾濫を防ぐことにつながります。
下水道を正しく使い、雨に強いまちづくりをしましょう。

◆汚水と雨水は別々に処理を
雨水は汚水ますに入らないようにし、地下に浸透させてください。市では、宅地内に雨水浸透ますの設置をお願いしています。

◆雨水浸透ます設置の助成金を交付しています
市が認定した雨水浸透ますを設置する場合に、設置費用の一部を助成しています。
※工事の着手前に、助成金交付申請書などの提出が必要です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

◆浄化槽は年に1度の法定検査・清掃を欠かさずに
浄化槽は年1回の法定検査が義務付けられています。管理を怠ると、故障したり、悪臭が発生したりする場合があります。個人や事業所などで浄化槽を設置している場合は、点検・清掃を欠かさないようにしてください。
※市で管理している高度処理型浄化槽は市で実施します。
▽法定検査
申し込み:電話で、日本環境衛生センター(電話044-288-5225)へ

▽清掃
申し込み:電話で、下記の住んでいる地区の担当課へ

◆保守点検も忘れずに
浄化槽の種類などに応じて、適切な周期での保守・点検が必要です。
申し込み:直接か電話で、市に登録のある浄化槽保守点検業者へ
※登録業者は、市ホームページをご覧いただくか、下水道料金課(電話042-707-1829)、津久井下水道事務所(電話042-780-1410)へお問い合わせください。

■防災対策してますか?浸水(内水)ハザードマップのご利用を
近年はゲリラ豪雨が多く発生しています。
「浸水(内水)ハザードマップ」には、大雨の時に浸水が予想される区域と対策を示しています。自分の住む地域の状況を確認して、日頃から災害に備えましょう。
配布場所:危機管理課、各区役所地域振興課

問い合わせ:下水道経営課
電話042-707-1840

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル2階
   相模原市
〒252-5277 神奈川県相模原市中央区中央2-11-15

相模原市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします マイ広報さがみはら

MENU