(一般質問)空き家への立入調査 特定空家への認定は 61/78 2017.08.10 神奈川県相模原市 小野沢 耕一(自民党相模原) 【議員】 特定空家の疑いがある場合は、所有者に事前通知を行い、立入調査を行うとしているが、立入調査から認定までの流れは。 【市長】 地域の方等からの相談に応じ、特定空家等の疑いがある空家等について、現地調査を行い、緊急性の高いものから立入調査を実施するもので、建築、環境等の部門で構成する検討チームが建物主要構造部の状況等を調査する。その結果に基づき、判定及び措置内容の案を定め、庁内調整会議を経由して、空家等対策協議会の意見を伺い、市として認定する。 (一般質問)発達障がいの早期発見・支援 (一般質問)相模原IC周辺のまちづくり