• 今日23/14
  • 明日21/16
文字サイズ

[特集]ようこそ あなたの知らない市議会のセカイへ〈議会用語編〉

6/73

神奈川県相模原市

(さがみん)
市議会だよりでは、議会特有の言葉がいくつも使われているよ。普段、議会用語に出会う機会はあまりないかもしれないけど、言葉の意味が分かると、もっと読みやすくなると思うから、いくつか紹介するね。

【Q】「定例会議」と「臨時会議」の違いは?
A.相模原市議会では「通年議会(一会期制)」を導入し、会期を1月から12月の1年間とすることで、議会が常に活動できる状態にあり、災害時や緊急的な行政課題に迅速に対応しています。
年4回開催する定例会議では、市長から提出された議案の審議のほか、代表質問や一般質問が行われます。そのほか、補正予算等の審議のため、必要に応じて臨時会議を開催します。令和3年は、新型コロナウイルス感染症対策の補正予算等のため、合計4回の臨時会議が開催されました。

【Q】討論って何?
A.議会の会議において、表決の前に、議題となっている案件に対し、賛成か反対かの自分の意見を表明することをいいます。討論は、単に自分の賛否の意見を明らかにするだけでなく、意見の異なる相手を自分の意見に同調させようと努めることにその意義があります。

【Q】「代表質問」と「一般質問」の違いは?
A.代表質問では、提出された議案に対する質疑のほか、併せて市の一般事務についても質問することができます。相模原市議会では、3名以上の会派が行う代表質問と、その他の会派及び会派に属さない議員が行う個人質疑があります。
一般質問では、市政全般について、個々の議員から質問をします。

【Q】請願・陳情って何?
A.市民のみなさんが市政等について市議会に直接要望できる制度が、請願と陳情です。
両者の違いは、請願が議員の紹介を必要とするのに対し、陳情はそれを必要としませんが、相模原市議会での取り扱いは同じです。

【Q】会派って何?
A.市政について、同じ考え方や意見を持っている議員が集まり、自分達の考えを効果的に市政に反映させるためにグループを作って活動しています。これを会派といいます。相模原市議会では2人以上で会派を結成することができ、現在5つの会派があります。

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル2階
   相模原市
〒252-5277 神奈川県相模原市中央区中央2-11-15

相模原市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします マイ広報さがみはら

MENU