(一般質問)認知症患者負担軽減 福祉的な支援は 59/84 2017.11.01 神奈川県相模原市 羽生田学(日本共産党) 【議員】 現在の認知症の方の数と今後の見通しは。また、認知症の方も、精神障害者保健福祉手帳の交付を受け、福祉的な支援を受けられる場合があるが、市の認識は。 【市長】 認知症の高齢者数は、本年度は約1万9千人、平成37年度には約2万5千人と推計している。認知症により、長期にわたって生活への影響がある人は、障害の程度により、精神障害者保健福祉手帳の交付対象となり、各種福祉サービス等の利用が可能である。 (一般質問)厚木基地の騒音被害対策 (一般質問)義務教育未修了者等の学び直し